ZKTeco ProCapture-T 指紋アクセス制御端末
安全上の注意
取り付ける前に、ユーザーの安全と製品の損傷を防ぐために、次の安全上の注意事項をお読みください。
- 直射日光、湿気、ほこり、すすの当たる場所に装置を設置しないでください。
- 製品の近くに磁石を置かないでください。磁石、CRT、テレビ、モニター、スピーカーなどの磁性体は、デバイスを損傷する可能性があります。
- 加熱装置の隣に装置を置かないでください。
- 水、飲み物、化学薬品などの液体がデバイス内部に漏れないようにしてください。監視なしで子供がデバイスに触れないようにしてください。
- デバイスを落としたり損傷させたりしないでください。
- 装置を分解、修理、改造しないでください。
- 指定された目的以外の目的でデバイスを使用しないでください。
- デバイスを頻繁に掃除して、ほこりを取り除いてください。掃除の際には、デバイスに水をかけず、滑らかな布やタオルで拭いてください。
- 問題が発生した場合はサプライヤーに連絡してください。
デバイスオーバーview
すべての製品に指紋認証機能やカード機能があるわけではありません。実際の製品が優先されます。
プロキャプチャ-T
デバイスオーバーview 
製品寸法と設置
製品寸法
壁へのデバイスの取り付け
- 壁取り付けネジを使用して、バックプレートを壁に固定します。

注意: 取り付けプレートのネジを無垢材 (スタッド/梁など) にドリルで取り付けることをお勧めします。スタッド/梁が見つからない場合は、付属の乾式壁用プラスチック アンカーを使用してください。 - デバイスをバックプレートに挿入します。
- セキュリティ ネジを使用してデバイスをバック プレートに固定します。

電源接続
UPSなし
UPSあり(オプション)
推奨電源
- 12V±10%、500MA以上。
- 他の機器と電力を共有する場合は、定格電流の高い電源を使用してください。
イーサネット接続
LAN接続
直接接続
RS485接続
RS485 指紋リーダー接続 
DIP設定
- RS485 指紋リーダーの背面には 1 つの DIP スイッチがあり、スイッチ 4 ~ 485 は RS5 アドレス用、スイッチ 6 は予約済み、スイッチ 485 は長い RSXNUMX ケーブルのノイズを低減するためのものです。
- RS485 指紋リーダーが端末から電源供給される場合、ワイヤの長さは 100 メートル (330 フィート) 未満にする必要があります。
- ケーブルの長さが 200 メートルまたは 600 フィートを超える場合は、以下のように 6 番スイッチをオンにする必要があります。

ロックリレー接続
ロックと電力を共有していないデバイス
ノーマルクローズロック
注:
- システムはNO LOCKとNC LOCKをサポートしています。例:ampNO LOCK(通常、電源投入時に開く)は「NO1」および「COM1」端子に接続され、NC LOCK(通常、電源投入時に閉じる)は「NC1」および「COM1」端子に接続されます。
- 電気ロックをアクセス コントロール システムに接続する場合は、自己誘導 EMF がシステムに影響を与えないように、107 つの FRXNUMX ダイオード (パッケージに装備) を並列に接続する必要があります。
極性を逆にしないでください。
ロックによるデバイス共有力
ウィーガンド出力接続
スタンドアロンインストール
サードパーティコントローラー
ウィーガンド出力接続
仕組み
スキャナーに指を置く方法
注意: 以下の推奨事項と提案に従うと、ZKTeco の指紋リーダーは指紋照合に最適な結果をもたらします。
登録する指を選択してください
- 人差し指または中指の使用をお勧めします。
- 親指、薬指、小指を正しい位置に置くのは比較的困難です。

センサーに指を置く方法
- 指を置き、センサー領域を完全に覆い、最大限の接触を保ちます。
- 指の芯をセンサーの中心に置きます。指の芯とは、螺旋状の隆起が密集している中心のことです (通常、指の芯は爪の最も低い点の反対側にあります)。
- 爪の下端がセンサーの中央にくるように指を置きます。
以下の位置に指を置かないでください
ヒント
さまざまな指紋の状態に関するヒント
- ZKTeco の指紋製品は、指の皮膚の状態に関係なく、最高のセキュリティで指紋を検証するように設計されています。ただし、センサーで指紋を読み取れない場合は、次のヒントを参照してください。
- 指に汗や水が付着している場合は、水分を拭き取ってからスキャンしてください。
- 指にほこりや汚れが付着している場合は、拭き取ってからスキャンしてください。
- 指が乾燥しすぎている場合は、指先に息を吹きかけてみましょう。
指紋登録のヒント
- 指紋認証では登録プロセスが非常に重要です。指紋を登録するときは、指を正しく置いてください。
- 承認率が低い場合は、次のアクションが推奨されます。
- 登録した指紋を削除し、指を再登録します。
- 傷跡のせいで指の登録が難しい場合は、別の指を試してください。
- 登録した指紋が怪我や手がふさがっているなどの理由で使用できない場合は、ユーザーごとに 2 本以上の指を登録することをお勧めします。
トラブルシューティング
- 指紋が読み取れない、または読み取りに時間がかかりすぎる場合はどうすればよいですか?
- 指または指紋センサーが汗、水、ほこりで汚れていないか確認してください。
- 乾いたティッシュペーパーまたは軽く湿らせた布で指と指紋センサーを拭いてから再試行してください。
- 指が乾燥しすぎている場合は、指に息を吹きかけて再試行してください。
- 検証後に「無効なタイムゾーン」と表示されますか?
- 管理者に連絡して、ユーザーがそのタイムゾーン内にアクセスする権限を持っているかどうかを確認してください。
- 検証は成功しましたが、ユーザーはアクセスできませんか?
- ユーザー権限が正しく設定されているかどうかを確認します。
- ロック配線が正しいかどうかを確認してください。
- アンチパスバック モードが使用されていないか確認してください。アンチパスバック モードでは、そのドアから入ってきた人だけが退出できます。
- Tampえーと、アラームが鳴る?
- トリガーされたアラーム モードをキャンセルするには、デバイスとバック プレートがしっかりと接続されているかどうかを慎重に確認し、必要に応じてデバイスを適切に再インストールします。
- ZKTeco工業団地、工業道路32番地、
- 中国、東莞市、塘厦鎮
- 電話: +86 769-82109991
- ファックス: +86 755-89602394
- www.zkteco.com
ドキュメント / リソース
![]() |
ZKTeco ProCapture-T 指紋アクセス制御端末 [pdf] インストールガイド ProCapture-T 指紋アクセス制御端末、ProCapture-T、指紋アクセス制御端末、制御端末、端末 |






