microsonic-ロゴ

マイクロソニック ピコプラス 超音波センサー

microsonic-Pico-Plus-超音波センサー-図-1

製品仕様

  • モデルバリアント: ピコ+15/I、ピコ+25/I、ピコ+35/I、ピコ+100/I、ピコ+15/U、ピコ+25/U、ピコ+35/U、ピコ+100/U、ピコ+15/WK/I、ピコ+25/WK/I、ピコ+35/WK/I、ピコ+100/WK/I、ピコ+15/WK/U、ピコ+25/WK/U、ピコ+35/WK/U、ピコ+100/WK/U
  • 測定範囲: モデルによって異なります(例:pico+15:0.25m~1.30m、pico+25:0.35m~2.50m)
  • 出力: アナログ信号
  • 繋がり: M12デバイスプラグ
  • メンテナンス: メンテナンスフリー

製品使用説明書

安全上の注意:
ご使用前に取扱説明書をよくお読みください。接続、設置、調整作業は必ず専門技術者が行ってください。安全規則を遵守してください。

適切な使用方法:
Pico+ 超音波センサーは、検出ゾーン内の物体を非接触で検出することを目的としています。

工場出荷時の設定:
Pico+ センサーには、上昇するアナログ特性曲線や特定の組み立て距離などの工場出荷時設定が付属しています。

メンテナンス:
センサーはメンテナンスフリーですが、汚れが過剰に蓄積した場合はセンサー表面を清掃してください。

その他の設定:

  • スイッチティーチイン + 同期: 電源をオフにしてから、電源をオフにしてからオンにして工場出荷時の設定にリセットします。
  • 出力特性を変更するには、両方の LED が交互に点滅するまで、Com を +UB に約 1 秒間接続します。

通常動作モード:
通常モードでは、物体がウィンドウ範囲内にある場合、黄色のLEDが点灯します。ウィンドウの制限値と出力特性の設定については、特定の手順に従ってください。

製品説明

  • pico+ センサーは、センサーの検出ゾーン内に存在する必要がある物体までの距離を非接触で測定します。 設定されたウィンドウ制限に応じて、距離に比例したアナログ信号が出力されます。
  • アナログ出力のウィンドウリミットとその特性は、ティーチイン手順で調整できます。2つのLEDがアナログ出力の状態を示します。

安全上の注意

  • 起動前に取扱説明書をお読みください。
  • 接続、取り付け、調整作業は必ず専門の技術者が行ってください。
  • EU機械指令に準拠した安全コンポーネントがないため、人および機械の保護の領域での使用は許可されていません。

適切な使用

Pico+ 超音波センサーは、物体の非接触検出に使用されます。

インストール

  • センサーを設置場所に取り付けます。
  • 接続ケーブルを M12 デバイス プラグに接続します。図 1 を参照してください。

    microsonic-Pico-Plus-超音波センサー-図-4

起動する

  • 電源を接続します。
  • ティーチイン手順を使用してセンサー パラメータを設定します。図 1 を参照してください。

    microsonic-Pico-Plus-超音波センサー-図-2

工場出荷時設定

pico+ センサーは、工場出荷時に次の設定で出荷されます。

  • ブラインドゾーンと動作​​範囲の間の上昇するアナログ特性曲線
  • 多機能入力「Com」を「Teach-in」に設定

同期

取り付け距離が図2に示す値を下回る場合は、内部同期を使用する必要があります。そのためには、まず「ティーチイン手順によるセンサー調整」の図に従って、すべてのセンサーのスイッチング出力を設定します。次に、多機能出力「Com」を「同期」に設定します(「その他の設定」、図1を参照)。最後に、すべてのセンサーのセンサープラグのピン5を接続します。

microsonic-Pico-Plus-超音波センサー-図-4

メンテナンス

Microsonicセンサーはメンテナンスフリーです。汚れがひどく固まっている場合は、白いセンサー表面を清掃することをお勧めします。

注記

  • pico+ファミリーのセンサーにはブラインドゾーンがあり、このゾーン内では距離測定ができません。
  • 電源がオンになるたびに、センサーは実際の動作温度を検出し、内部温度補償に送信します。 調整値は 120 秒後に引き継がれます。
  • 通常の動作モードでは、黄色の LED が点灯し、物体がウィンドウの制限内にあることを示します。
  • 同期が有効になっている場合、ティーチインは無効になります (「詳細設定」、図 1 を参照)。
  • センサーは工場出荷時の設定にリセットできます (「その他の設定」、図 1 を参照)。
  • オプションとして、すべてのティーチインおよび追加のセンサー パラメータ設定は、LinkControl アダプター (オプションのアクセサリ) および Windows© 用の LinkControl ソフトウェアを介して調整できます。

技術データ

microsonic-Pico-Plus-超音波センサー-図-2

よくある質問

アナログ出力ウィンドウの制限を調整できますか?

はい、アナログ出力のウィンドウ制限は、ティーチイン手順で調整できます。

センサーを工場出荷時の設定にリセットするにはどうすればよいですか?

工場出荷時の設定にリセットするには、電源をオフにしてから再度オンにします。

ドキュメント / リソース

マイクロソニック ピコプラス 超音波センサー [pdf] 取扱説明書
pico 15-I、pico 25-I、pico 35-I、pico 100-I、pico 15-U、pico 25-U、pico 35-U、pico 100-U、pico 15-WK-I、pico 25-WK-I、pico 35-WK-I、pico 100-WK-I、pico 15-WK-U、pico 25-WK-U、pico 35-WK-U、pico 100-WK-U、Pico Plus 超音波センサー、Plus 超音波センサー、超音波センサー

参考文献

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目はマークされています *