日立ロゴ

HITACHI RC-AGU1EA0G リモコンの機能 

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-製品

送信機取扱説明書
最高の性能を発揮し、末永く安心してご使用いただくために、この取扱説明書をよくお読みください。

リモコンの名称と機能

  • ルームエアコンの運転機能とタイマー設定を制御します。 制御範囲は約7メートルです。 室内照明を電子制御する場合、制御範囲が短くなる場合があります。

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-1

バックライト機能

  • バックライトは、暗闇の中で LCD の測定値を確認するためのものです。
  • いずれかのキーを押すと、LCD パネルが約 10 秒間点灯します。 10秒。 約XNUMX秒間ライトは自動的に消えます。
  • この機能はエアコンの他のすべての機能から独立しています。
  • バックライトの色は白色です。

使用上の注意

  • 送信機を直射日光や高温下に置かないでください。
  • 床に落とさず、水から保護してください。
  • 運転中にFUNCTIONボタンを押すと、保護のためエアコンが約3分間停止し、再起動できなくなる場合があります。

多彩な機能

自動再起動制御

  • 停電などが発生した場合でも、復電すると元の運転モード・風向で自動的に運転を再開します。 (リモコンで運転を停止しないため)
  • 電源が復帰しても動作を継続しない場合は、電源を切ってください。ブレーカーを入れると自動的に以前の運転モードと風向で運転を再開します。
    注記:
    1. オートリスタート制御が不要な場合は、販売代理店にご相談ください。
    2. タイマーまたはグッドスリープタイマーが設定されている場合、自動再起動制御は利用できません。

自動モード
デバイスは、現在の室温に応じて動作モード (加熱モードまたは冷却モード) を自動的に決定します。室温が変化すると、選択した動作モードが変わります。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-2

ヒートモード

  • 外気温が21℃以下の場合は暖房としてご使用ください。気温が高すぎる場合(21℃以上)、機器を保護するために暖房機能が働かないことがあります。
  • 機器の信頼性を維持するため、本機器は外気温-15℃以上でご使用ください。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-3
  • 設定はリモコンのメモリーに記憶されるので、次回からは(入/切)ボタンを押すだけで済みます。
  • 自動送風中は、送風速度が以下のように自動的に変化します。
    • 室温と設定温度の差が大きい場合、ファンが超高速で回転します。
    • 室温が設定温度に達すると、ファンの速度が低速に変更され、自然で健康的な暖房に最適な室温条件が得られます。

解凍
室外機の熱交換器に霜がつくと、5時間に10回程度、XNUMX回XNUMX~XNUMX分程度除霜を行います。 霜取り運転中は、運転 lamp 2秒点灯1秒消灯の周期で点滅します。 解凍の最大時間は 20 分です。 (配管長が長くなると着霜しやすくなります。)

ドライモード
室温が16℃以上のときの除湿にご利用ください。 15℃以下になると除湿機能が働きません。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-5

除湿機能

  • 室温が設定温度よりも高い場合:デバイスは部屋を除湿し、室温を設定温度まで下げます。 室温が設定温度より低い場合:設定温度に関わらず、現在の室温より少し低い設定温度で除湿します。
  • 室内の人数などにより、設定した室温にならない場合があります。

クールモード
外気温が-10~46℃のときの冷房用としてご使用ください。 室内の湿度が非常に高い(80%以上)場合、室内ユニットの吹出口グリルに結露することがあります。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-6

  • 設定はリモコンに記憶されるので、あとはボタンを押すだけです。 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-4 (オン/オフ) ボタンを押します。
  • 自動送風中は、送風速度が以下のように自動的に変化します。
    • 室温と設定温度の差が大きい場合、ファンが超高速で回転します。
    • 室温が設定温度に達すると、ファンの速度が低速に変更され、自然で健康的な冷却に最適な室温条件が得られます。

ファンモード

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-7

タイマー予約

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-8

注記

  • タイマー設定中に 3 秒間ボタンを押さないと、あらかじめ設定された時間でタイマー設定モードが終了します。オンタイマーアイコン」 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-9”またはオフタイマーアイコン” HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-10タイマー設定を示すために LCD に ” が表示されます。
  • タイマーの設定中にアクティブボタンを押すと、タイマー設定がすぐに出てきます。
  • タイマーオンとタイマーオフを同時に設定できます。
  • 両方のタイマーが同時に設定されると、矢印が "右" 」の近くの液晶画面に マークが表示されます HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-9" または "HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-10」が最初に実行されます。
  • オンタイマーまたはオフタイマーボタンを同時に 3 秒間押すと、長時間スクロールすることなくオンタイマーまたはオフタイマーをキャンセルできます。

強力な操作

  • 押すと HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-11 自動、暖房、乾燥、冷房、送風運転中に(強力)ボタンを押すと、エアコンが最大パワーで運転します。
  • パワフル運転時は、冷房運転時は室内ユニットから冷風、暖房運転時は暖かい風が室内ユニットから吹き出されます。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-12

注記

  • エコ運転、帰宅運転、マナーモード、おやすみタイマー、マイモードを選択している場合は、パワフル運転は解除されます。
  • パワフル運転中はエアコンの能力は上がりません
    • エアコンがすでに最大能力で稼働している場合。
    • 霜取り運転直前(エアコンが暖房運転時)。

帰宅オペレーション

人がいないときに室温が下がりすぎるのを防ぎます。初期設定温度は10.0℃で、温度範囲は10.0℃~16.0℃の範囲で設定可能です。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-13

注記

  • LeaveHome 動作中は、ファン速度と水平エアディフレクター位置を変更できません。

フロストウォッシュ操作

  • ニオイの原因となる室内熱交換器に付着したホコリやゴミ。 それらは、熱交換器の凍結と解凍によって洗い流されます。
  • FrostWash 機能は、屋外温度が 1°C ~ 43°C、室内湿度が 30% ~ 70% の場合に動作します。

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-14

フロストウォッシュ(手動モード)

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-15

使用上の注意

  • FrostWash の動作中は窓やドアを開けないでください。エアディフレクターに水が結露し、時々滴下します。家具が濡れてしまいます。
  • FrostWash の動作中は、フロント パネルを開いたり、取り外したりしないでください。ケガや故障の原因となります。
  • フロストウォッシュ運転では、すべてのゴミや汚れが洗い流されるわけではありません。
  • FrostWash の操作中に、シューシュー音、シュワシュワ音、またはきしみ音が発生する場合があります。
  • エアコンを運転し続けるとフロストウォッシュ機能は効果がありません。
  • FrostWash 動作中に電源を切り、再度電源を入れても FrostWash 機能は再起動しません。
  • 電源を入れた後、FrostWashを開始する場合はしばらくお待ちください。
  • オンタイマーまたはオフタイマーが設定されている場合、FrostWash を動作させる前にそれらのタイマーを解除する必要があります。

金型ガード操作

  • 冷房運転停止後、暖房または送風モードにより室内ユニットのファンを乾燥させ、室内ユニット内のカビの発生を抑えます。
    • カビガード稼働時間は約1時間です。
    • カビの除去や殺菌はできません。

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-16

  • HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-17Lamp カビガード運転中は室内機のランプが点灯します。
  • エアコンを自動モードを含む冷房運転または乾燥運転で10分以上運転し、その後停止モードにするとカビガード運転が始まります。
  • 加熱運転後にユニット運転を停止すると、モールドガードは作動しません。
  • 室温や湿度が上昇する可能性があります

モールドガードの設定と解除方法

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-18

注記

  • 加熱運転後にユニットの運転を停止すると、カビガードは動作しません。
  • オフタイマーまたはグッドスリープタイマーによりユニットの運転が停止した場合、カビガードは動作しません。
  • オンタイマーが設定されていて、オン時間が約 2 時間以内の場合、カビガードは動作しません。
  • 状況に応じて、カビガードはファンモードで動作します。
  • 室温や湿度が上昇することがあります。
  • 室内機の近くに窓がある場合、カビガード中に窓に水が結露する場合があります。必要に応じて、モールドガードをキャンセルします。

エコオペレーション
設定温度の変更と消費電力の最大値を制限することで省エネ運転を行います。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-19

注記

  • すでに消費電力が低い場合、エコ運転をしても消費電力は減りません。
  • パワフルボタン、モードボタン、外出ボタン、マイモードボタンを押すとエコ運転が解除されます。
  • 自動再起動後はエコ運転が解除され、以前の運転モードになります。

サイレントモード

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-20

注記

  • パワフル運転を選択した場合、静音運転は解除されます。ファン速度はサイレント動作前の速度に戻ります。
  • 本体自動再起動後、サイレント運転は解除されます。ファン速度はサイレント動作前の速度に戻ります。
  • 静かなファン速度での動作中 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-21 ユーザーが HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-22 (サイレント)ボタンを押しても、ファンの速度は変わりません。
  • モードボタンまたは外出ボタンまたはマイモードボタンを押すと、サイレント操作が解除されます。

グッドスリープタイマー設定

を押すと HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-23 自動、加熱、乾燥、冷却、またはファンの動作中に (グッドスリープ) ボタンを押すと、ユニットは室温を変化させ、ファンの速度を下げます。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-24

注記

  • 風量ボタンを押してもエアコンの室内風量は変わりません。
  • 先にオフタイマーまたはオンタイマーを設定しているときにグッドスリープタイマーを設定すると、先に設定したオフタイマーまたはオンタイマーの代わりにグッドスリープタイマーが有効になります。
  • GoodSleep タイマーが先に設定されている場合、オン タイマーとオフ タイマーは設定できません。
  • マイモードまたは外出操作を選択すると、グッドスリープタイマーはキャンセルされます。

風向の調整

風量を上下に調整します。水平エアディフレクターは、操作に応じて、それぞれの操作に適した適切な角度に自動的に設定されます。ディフレクターベクトルは、上下に首振りすることができ、また、「」操作により任意の角度に設定できます。 (上下)" ボタン。を押します。 (上下)" ボタン 。ディフレクターが上下にスイングし始めます。 「HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-26 」と液晶画面に表示されます。を押します。 (上下)」ボタンをもう一度押します。ディフレクターは現在の位置で停止します。 「HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-26 」の表示が液晶画面から消えます。

  • (上下)」ボタンを 6 回押すと、水平エアディフレクターが上下にスイングします。もう一度押すと、ディフレクターは現在の位置で停止します。デフレクターが動き始めるまでに数秒(約XNUMX秒)かかる場合があります。
    運転を停止すると水平方向の空気偏りベクトルが移動し、吹出口が閉じる位置で停止します。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-27

注意

  • 「冷却」運転時は、水平方向の空気偏向ベクトルを長時間揺動させ続けないでください。水平エアディフレクターに結露が発生したり、そこから結露が落ちることがあります。

左右の風量を調整します。右図のように垂直エアディフレクターを持ち、左右の風量を調整します。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-28

内蔵 airCloud Home モジュールの初期化

  • リモコンで内部設定のリセット(工場出荷時の設定に戻す)ができます。

工場出荷時の設定に戻す方法
この設定は、リモコンがオフの状態で行ってください。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-29

マイモード(プログラミング)

  • このモードを使用して、個人に合わせた快適な設定を行います。マイモードはリモコンから設定できます。
  • プログラムは3個まで設定可能です。

マイモードのプログラミング

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-30 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-31

マイモードのプログラミング

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-32

注記

  • マイモード予約中にリモコンの操作が10秒間行われないと、マイモード予約が登録されずにリモコンがマイモード予約から抜けてしまいます。マイ モード プログラミングを登録しないと、マイ モードの選択は以前のすべての選択と以前の値のままになります。
  • マイモード予約中にマイモードボタンを5秒間押し続けると、マイモード予約からリモコンが出てきます。マイ モード プログラミングを登録しないと、マイ モードの選択は以前のすべての選択と以前の値のままになります。
  • 電池を交換またはリセットした場合 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-33 (リセット)ボタンを押すと、リモコンのマイモード予約が初期設定にリセットされます。新しい設定が必要な場合は、再度マイモードプログラミングを行ってください。
  • 動作モードロックを設定すると、マイモード中に選択できるモードが制限されます。

マイモード(マイモードの動作開始・停止)

マイモード運用開始

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-34

マイモードの運用停止

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-35

注記

  • マイモードの操作は を押すとキャンセルできます  HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-36 (モード)ボタンまたは HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-37 (LeaveHome) ボタン。
  • マイモードの設定を行わずにマイモード運転を開始すると、ルームエアコンはマイモードの初期設定で起動します。
  • マイモードで設定したオンタイマーまたはオフタイマーが経過すると、 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-38 もう一度マイモード(My Mode)ボタンを押すとタイマー動作が再開されます。
  • マイモード中は、フロストウォッシュ(手動モード)は作動しません。
  • 上/下ボタンは、水平エアディフレクターを調整するための My モード中にアクティブになります。

リモコンの電池の交換方法

  1. 図のようにカバーを外し、古い電池を取り出します。
  2. 新しい電池を取り付けます。電池の向きはケースのマークと一致するようにしてください。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-39

注意

  1. 新しい電池と古い電池、または種類の異なる電池を混ぜて使用しないでください。
  2. リモコンを 2 ~ 3 か月使用しない場合は、電池を取り出してください。

注記
リモコンのどのキーを押しても液晶表示が再起動し、エアコンからの反応がなくなった場合は電池を交換してください。

操作モードロック

リモコンは、ヒートモード(ファンモードを含む)、クールモード、ドライモード(ファンモードを含む)の動作を固定するように設定できます。HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-58

注記

  • タイマー予約やマイモードが作動している場合は、運転モードロック機能は作動しません。タイマー予約は最初に無効化されます。その後、動作モードロック機能を有効にすることができます。
  • 操作モードのロックを保持できます。 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-33 (リセット)ボタンを押した。
  • FrostWash(手動モード)中は動作モードロックはかかりません。
  • クールモードおよびドライモードのロック動作中は、「LeaveHome」ボタンが無効になります。

室内機のフィルターサインをリセットする方法

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-54

室内機のフィルターサインは「」と表示されます。 HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-55」 lamp 1 秒間オン、4 秒間オフで点滅します。エアフィルターの掃除を長期間行っていないため。エアフィルターを掃除してください。オフモード時にリモコンを室内機に向けてフィルターボタンを押すと、フィルターサインがリセットされます。

HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-56液晶画面に「」マークが約3秒間表示され、室内機のフィルターCサインが消灯します。

注記

  • フィルター ボタンは OFF モードでのみアクティブになります。

リセット機能(ハードウェアリセット用)

電池交換中や万が一の事態で、キーを押しても表示が変わらない場合や不要な表示が出る場合は、リセットボタンを押して送信機のハードウェアをリセットしてください。送信機のハードウェアをリセットするには、リセット ボタンを押して放します。表示は 2 秒間表示され、その後デフォルト モード画面に変わります。

注記HITACHI-RC-AGU1EA0G-リモコンの機能-図-57

  • ペンなどの先の尖ったものを使用してリセット キーを押します。
  • 送信機がリセットされると、ユーザーが有効にした一部の特別な機能を除くすべての設定がリセットされます。

ドキュメント / リソース

HITACHI RC-AGU1EA0G リモコンの機能 [pdf] 取扱説明書
RAK-DJ- QR HAE、RAC-DJ-WHAE、RC-AGU1EA0G、RC-AGU1EA0G リモコンの機能、RC-AGU1EA0G、リモコンの機能、リモコンの機能、リモコン、コントローラー

参考文献

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目はマークされています *