HANYOUNG NUX AX シリーズ デジタル温度

製品情報
ユニバーサル入力デジタル温度コントローラー AX シリーズは、温度を制御するために設計された HanyoungNux の製品です。
使用前によくお読みいただく必要がある安全情報が記載されています。 マニュアル内の警告は、重要度に応じて「危険」、「警告」、「注意」に分類しています。 製品には、モデル、サイズ、出力選択、電力量を示すさまざまな仕様コードが付いています。tage.
安全情報
- 危険: 回避しないと死亡または重傷につながる差し迫った危険な状況を示します。
- 警告: 回避しないと死亡または重傷につながる可能性のある潜在的に危険な状況を示します。
- 注意: 回避しない場合、軽傷または物的損害を引き起こす可能性がある潜在的に危険な状況を示します。
危険
入出力端子は感電の危険があります。 入出力端子を身体や導電性物質に絶対に接触させないでください。
警告
- 人身傷害や物的損害の危険性が高い機器(例:amp(医療機器、原子力制御、船舶、航空機、車両、鉄道、燃焼装置、安全装置、防犯・防災設備等) 二重の安全装置を設置し、火災、人身事故、物的損害の発生を防止すること。 。
- 本製品には電源スイッチ、ヒューズが付いておりませんので、別途外部に設置してください(ヒューズ定格:250Vc.0.5A)。
- 定格電力量を入力してくださいtage.製品の故障を防止するため、または
- 感電や故障を防ぐため、配線が完了するまでは電源を供給しないでください。
- 防爆構造ではありませんので、可燃性ガス、爆発性ガスのある場所での使用は避けてください。
- 本製品の分解、改造、加工、改良、修理は、異常動作や感電、故障の原因となりますので絶対に行わないでください。
- 分解は電源を切ってから行ってください。感電や製品の異常動作、故障の原因となります。
- メーカーが指定した以外の製品を使用すると、人身傷害や物的損害が発生する可能性があります。
- 感電の恐れがありますので、パネルに取り付けてご使用ください。
注意
- 本書の内容は予告なく変更される場合があります。
- 製品の仕様が同じであることを確認してください
- 作業中に破損や製品に異常がないか確認してください。
- -5~50℃(近接設置の場合は最大40℃)/35~85%RH(結露しないこと)の温度範囲で使用してください。
- 腐食性ガス(特に有害ガス、アンモニア等)や可燃性ガスの発生しない場所でご使用ください。
- 製品本体に直接振動や衝撃がかからない場所でご使用ください。
- 液体、油、薬品、蒸気、塵埃、塩分、鉄分(汚染度1、2)のない場所でご使用ください。
- アルコール、ベンジン等の有機溶剤で拭かないでください(中性洗剤で拭いてください)。
- 大きな誘導障害、静電気、磁気ノイズが発生する場所は避けてください。
- 外光や屋内の照明が強い場合は、表示文字が見えにくい場合があります。
- 直射日光、輻射熱等による熱がこもりやすい場所は避けてください。
- 水が入るとショートや発火の恐れがありますので、よく点検してください。
- 熱電対入力の場合は、所定の補償ケーブルを使用してください(通常のケーブルを使用すると温度誤差が生じます)。
- 測温抵抗体入力の場合は、リード線抵抗が小さく、3線の抵抗値差のないケーブルを使用してください(3線の抵抗値が異なると温度誤差が生じます)。
- 入力信号線は誘導性の影響を避けるため、電源線や負荷線から離して使用してください。
- 入力信号線と出力信号線は分離してください。分離できない場合は入力信号線にシールド線を使用してください。
- 熱電対には非接地型センサーを使用してください(接地型センサーを使用すると、ショートにより機器が誤動作する可能性があります)。
- 電源からのノイズが多い場合には、絶縁トランスやノイズの使用を推奨します。 ノイズフィルタはアースされた盤や構造物等に設置し、ノイズフィルタ出力と製品の電源端子の配線は極力短くしてください。 。
- 電源ケーブルをしっかりとねじることは、故障の防止に効果的です。
- 警報機能が正しく設定されていないと、異常動作時に警報が出力されませんので、事前に確認してください。
- センサーを交換するときは、必ず電源を切ってください。
- 出力リレー定格に余裕なく負荷を接続すると寿命が短くなりますので、動作頻度(比例動作、 など)が高い場合にはリレーを増設してください。 この場合はSSR駆動出力タイプを推奨します。
- 電磁スイッチを使用する場合:比例周期を20秒以上としてください。
- SSR使用時:比例周期を1以上に設定してください。
- 本製品をパネルに取り付ける場合は、IEC60947-1 または IEC60947-3 に準拠したスイッチまたはサーキット ブレーカを使用してください。
- スイッチやブレーカーはユーザーの近くに設置してください。
- 開閉器または遮断器が設置されていますので、開閉器または遮断器が作動すると電源が遮断される旨をパネルに明記してください。
- 継続的に安全にご使用いただくために定期的なメンテナンスをお勧めします
- この製品の一部の部品には寿命があるか、経年劣化する可能性があります。
- 本製品の保証期間は、付属品を含め、通常の使用状態で1年です。
- 電源投入時には接点出力の準備期間が必要です。 外部インターロック回路への信号として使用する場合は遅延リレーを併用してください。
- 故障等によりお客様が製品を変更される場合、同じ型名であっても設定パラメータの違いにより動作が異なる場合がありますので、適合性をご確認ください。
製品使用説明書
- ご使用前に安全上の注意をよくお読みになり、正しくお使いください。
- 製品をよく点検し、入出力端子を人体や導電性物質に絶対に触れさせないでください。
- 温度エラーを避けるために、専用の温度センサーケーブルを使用してください。
- 誤動作を防ぐため、3本の線の抵抗値が同じになるようにしてください。
- 医療機器、原子力制御、船舶、航空機、車両、鉄道、燃焼装置、安全装置、防犯・防災装置等に使用する場合は二重の安全装置を設置し事故を防止してください。
- 誘導ノイズの影響を避け、分離できない場合は入力信号線にシールド線を使用してください。
- 故障や誤動作を防ぐために絶縁トランスやノイズフィルターを使用してください。
- 電磁スイッチをご使用の場合は比例周期を20秒以上としてください。 SSRを使用する場合は比例周期を1秒以上に設定してください。
- 引火性ガス、爆発性ガスのある場所では使用しないでください。
- ご使用前に動作に異常がないか確認してください。
- リレー出力またはSSR出力を使用する場合は、内部パラメータで出力を選択します。
- 電流出力を使用する場合、寿命の短縮を避けるために、出力リレーの定格内で負荷が接続されていることを確認してください。 この場合はSSR駆動出力タイプを推奨します。
- モデル AX2、3、7、および 9 の場合、出力選択には SSR + リレー 1 (フォーム c) + リレー 2 または SSR + リレー 1 (フォーム c) + リレー 2 + リレー 3 を使用します。 モデル 4-20 の場合、出力選択には 4-20 + リレー 2 または 4-20 + リレー 2 + リレー 3 を使用します。
- パワーボリュームを確認してくださいtage は製品仕様と一致します。
サフィックスコード
| モデル | コード | コンテンツ | |||
| AX | ⃞- | □ | □ | ユニバーサル入力デジタル温度コントローラー | |
| サイズ | 2 | 48(W)×96(H)×63(D)㎜ | |||
| 3 | 96(W)×48(H)×63(D)㎜ | ||||
| 4 | 48(W)×48(H)×63(D)㎜ | ||||
| 7 | 72(W)×72(H)×63(D)㎜ | ||||
| 9 | 96(W)×96(H)×63(D)㎜ | ||||
| 出力選択 | 1 | SSR+リレー1+リレー2 | リレーまたはSSR出力を使用する場合(内部パラメータによる選択) | ||
| 2 | SSR+リレー1+リレー2+リレー3 | ||||
| 1B | SSR + リレー1 (フォームc) + リレー2 | AX2、3、7、9のみ | |||
| 2B | SSR + リレー1 (フォームc) + リレー2 + リレー3 | ||||
| 3 | 4~20㎃+リレー2 | 電流出力を使用する場合 | |||
| 4 | 4~20㎃+リレー2+リレー3 | ||||
| パワーボリュームtage | A | 100 ~ 240 V AC 50/60 Hz | |||
仕様
| 分類 | АХ2 | АХ3 | АХ4 | АХ7 | АХ9 | ||
| 入力 | 熱電対 | K、J、R、T(内部パラメータによる選択) | |||||
| RTTD | Pt100Ω(内部パラメータによる選択) | ||||||
| 許容線路抵抗 | 最大。 10Ω/1線(RTD)。 3本のワイヤ間の抵抗は同じである必要があります | ||||||
| Sampリングサイクル | 0.1秒 | ||||||
| インピーダンス | 最大。 1㏁ | ||||||
| 入力ボリュームtage | 最大。 DC10V | ||||||
| 表示精度 | ±0.3 % of FS ±1 digit (Rタイプの場合、1.0~1℃の範囲で±0 % of ±600 digit) | ||||||
| 制御出力 | リレー出力 |
|
|||||
| SSR出力 | タイムシェアサイクル制御(CYC) | 12 ~ 15 V DC パルス量tage(抵抗負荷min.600Ω) | |||||
| 位相制御(PHA) | |||||||
| 電流出力(SCR) | 4~20㎃ DC(抵抗負荷最大600Ω) | ||||||
| コントロール | コントロールタイプ | PID制御(オートチューニングによる)、P制御、ON/OFF制御 | |||||
| 自動チューニング | オートチューニングによるPID演算 | ||||||
| オン/オフ制御 | PV>SVの場合は0%出力となります。 PV時 | ||||||
| 手動リセット | 0.0% ~ 100.0% の範囲でユーザー設定 | ||||||
| 制御出力操作 | 正逆動作 ※パラメータ設定による選択 | ||||||
| 制御出力 | リレー/ボリュームtagパルス(SSR)出力 ※パラメータ設定により選択 | ||||||
| 力 | パワーボリュームtage | AC100~240V、50/60Hz | |||||
| 巻tage 変動率 | 電力量の±10%tage | ||||||
| 絶縁抵抗 | 分。 20㏁ DC500V 1min(一次端子-二次端子間) | ||||||
| 絶縁強度 | AC2,300V 50/60Hz 1min(一次端子-二次端子間) | ||||||
| 消費電力 | 最大5.5 VA | ||||||
| 周囲温度と湿度 | -5~50℃、35~85%RH(結露なきこと) | ||||||
| 耐振動性 | 10~55Hz、シングル amp緯度0.75mm、。 2軸方向各3時間 | ||||||
| 耐衝撃性 | 300m/s² 3方向各3回 | ||||||
| 承認 | CE | ||||||
| 重量(g) | 320 | 320 | 180 | 300 | 400 | ||
範囲と入力タイプ

各部の名称と機能

寸法とパネルカット
- 寸法

- パネルカットアウト

分類 タイプ AX2 AX3 AX4 AX7 AX9 製品寸法
W 48.0 96.0 48.0 72.0 96.0 H 96.0 48.0 48.0 72.0 96.0 D 63.0 63.0 63.0 63.0 63.0 D1 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 パネルカットアウト
W1 * 45.0 92.0 45.0 68.0 92.0 H1 * 92.0 45.0 45.0 68.0 92.0 A 70.0 122.0 60.0 83.0 117.0 B 122.0 70.0 60.0 100.0 117.0 - ブラケットの組み立て
- AX2、AX3、AX4、AX7、AX9

- AX2、AX3、AX4、AX7、AX9
- ケースの分解
- AX4、AX7、AX9

- AX2

- AX4、AX7、AX9
主な機能の説明
オートチューニング(AT)
オートチューニング機能により、制御系の特性を自動測定・演算し、最適な比例関係を自動設定します。
バンド (P)、積分時間 (1)、および微分時間 (D) 定数。 押したまま
そして
を同時に2秒以上押します。 オートチューニングを開始します。 オートチューニングが終了すると、自動的に制御が開始されます。
アラーム
- アラームの使用法
AX シリーズは 2 つの独立したアラーム (AL1 および AL2) をサポートします。 これらのアラームは、AL1 または AL2 信号を RLY1 ~ RLY3 出力に割り当てて使用できます。
RLY1~RLY3にアラーム信号が割り当てられていない場合、アラームに関するメニューは表示されません。 - アラームホールド動作
通電中に下限警報がONになり、温度が上昇した場合は、
(警報nスタンバイモード)をONにすると、温度上昇時に下限警報がONになるのを防止し、電源投入時から警報設定値を抜けるまで下限警報が動作しないようにすることができます。 - 警報出力LOCK
もし、
値を ON に設定すると、アラーム出力後はアラーム解除状態でもアラーム出力は解除されません。
押し続ける
約2秒アラーム出力を解除します。
ループ断線警報(LBA)
制御系においてPID演算による制御出力値が「0」%または「100%」の場合に、アクチュエータのヒータ断線およびセンサ断線を検出します。
設定時間ごとの測定値の変化量を比較して内訳を確認します。 LBA デッドバンドを設定して、影響を受けないようにすることもできます。
通常の制御ループ。
- PID演算による制御出力値が100%の場合、LBA設定時間内に温度がL bAw値以上上昇しない場合、LBA出力がONになります。
- PID演算による制御出力値が0%の場合、LBA設定時間内に温度がL b Ru値以上下がらない場合、LBA出力がONになります。
タイムシェアの周期制御とボリュームの位相制御tageパルス出力 ※SSR出力のみ
制御出力タイプをSSRに選択した場合、ボリュームを選択できます。tagパルス出力タイプです。 タイムシェア周期制御は、一定の時間周期で出力量に時間を比例させて出力をON/OFFします。 制御出力の周期パラメータで設定します。 位相制御は電力波の半周期以内で、出力量に応じて出力ON位相を演算して出力量を制御します。
サイクル制御に比べて連続的な出力が得られます。 ただし、位相制御を使用する場合は、RANDOM ON/OFF タイプの SSR を使用する必要があります。
| コントロールタイプ | 出力の50%での負荷電流 |
| 位相制御 | ![]() |
| タイムシェアサイクル制御 | ![]() |
操作モード
配線後、電源を投入すると現在の温度が表示されます。 押すたびに
設定値(SV)表示部に設定温度と出力量を交互に表示します。
ユーザーセットアップモード
ユーザーセットアップモードは、アラームやループブレークアラーム(LBA)の設定値など、ユーザーが頻繁に変更する設定値を設定するモードです。
オペレータセットアップモードのパラメータはユーザーセットアップモードにも表示され、簡単に設定できます。
オペレーターセットアップモード
オペレータセットアップモードは、エンジニアが温度調節計を初めて設置する際に、温度調節器の仕様を設定する設定モードです。
押す
同時に2秒以上押します。 オペレーションモードまたはユーザーセットアップモードでオペレーターセットアップモードに移行します。
押す
もう一度2秒以上押します。 動作モードに戻ります。



SV変更
- オペレーターセットアップモードの場合、 訴える パラメータ値がオンの場合、動作モードの値を変更できます。 左、下、右 と設定

- オペレーターセットアップモードの場合、 訴える パラメータ値が off の場合は、次のコマンドを使用してユーザー セットアップ モード パラメータの値を変更できます。 左、下、右 と設定
.
入力エラー表示
入力断線(センサー断線)が発生した場合、または最高温度範囲を超えた場合に表示します。
接続図
- AX4

- AX2、AX3、AX9

- AX2-B、AX3-B、AX9-B

- AX7

- AX7-B

パラメータ設定

詳しくはホームページ(www.hanyoungnux.com) アーカイブ内のユーザー マニュアルを参照してください。
ドキュメント / リソース
![]() |
HANYOUNG NUX AX シリーズ デジタル温度コントローラー [pdf] 取扱説明書 AXシリーズ デジタル温度調節器, AXシリーズ, デジタル温度調節器, 温度調節器, コントローラー |







