ユーザーマニュアル
DMK-25 プロMIDIキーボード
はじめに
Donner DMK-25 PRO Midi キーボードをお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
DMK-25 PROは、ソフトウェア・シンセサイザーやDAWソフトウェアのコントロールに使用できる、非常にコンパクトなMIDIキーボードです。 持ち運びに便利なベロシティ対応のパッドと多彩な機能を備えたキーボードにより、インスピレーションが湧いたらユニークな音楽を簡単に作曲できます。 多機能かつ簡単操作のDMK-25 PROは、スタジオやスタジオの強力なパートナーとなります。tageパフォーマンス。
使用上の注意
操作前に、まず以下をよくお読みください。
- これらの指示を守り、それに従ってください。
- 直射日光、高温多湿、過度の湿気、過度のほこり、強い振動などの環境で保管しないでください。
- 火災や感電の危険を避けるため、この製品を分解または改造しないでください。
- 水に浸したり、水を水に落としたりしないでください。
- 凹凸のある場所など、不安定な場所に置かないでください。
- 機器を清掃する前に、必ずUSBケーブルを取り外してください。 変色を防ぐため、シンナー、アルコール、または同様の化学薬品で製品を洗浄しないでください。
- 製品に小さなものを挿入しないでください。
- 雷雨や長期間使用しない場合は、この製品のプラグを抜いてください。
商品特徴
- 25鍵ベロシティ対応キーボード。
- 16 のスケール モードは、プレイヤーにより創造的なインスピレーションを与えます。
- ライトエフェクト付きのスライダーをタッチして、ピッチとモジュレーションをそれぞれ制御します。
- 強力なNR/ARP機能により、音楽制作の幅が広がります。
- ビートの作成やプログラムの変更に使用できるマルチカラーのバックライト付きパッド。
- 4+4 割り当て可能なノブ、スライダーで自由に調整可能。
- プラグアンドプレイ機能。ドライバーのインストールは必要ありません。
- 6つの割り当て可能なトランスポートボタン。
- 標準の3.5mmサステインジャック。
- 必要なのは、独自の作成システムを簡単かつ迅速に確立できるUSBケーブルだけです。
パッケージに含まれるもの
DMK-25 PRO MIDIキーボード | X 1 |
標準USB TYPE-C | X 1 |
ユーザーマニュアル | X 1 |
準備オーケー
フロントパネル
(1) ピッチタッチバー
(2) モジュレーションタッチバー
(3) トランスポートボタン
(4) 割り当て可能なパッド
(5) 転置+/-ボタン
(6) パッドバンクボタン
(7) 有機ELディスプレイ
(8) NR/ARPボタン
(9) Octave+/-ボタン
(10) 割り当て可能なノブ
(11) 割り当て可能なスライダー
(12) Sバンクボタン
(13) Kバンクボタン
(14) ファンクションキー
(15) キーボード
リアパネル
(16) サステイン・ジャック
(17) タイプ C USB ポート
推奨DAWソフト
DMK-25 PROは、DAWのMIDI設定の入力デバイスおよび出力デバイスとして表示されます。 作曲を始める前に、DAWの「MIDIセットアップ」でDMK-25 PROを入力デバイスとして設定する必要があります。 このセットアップ後、ソフトウェアは DMK 25PRO からノートとコントローラー データを受信できるようになります。 (アプリケーションごとにこれの方法が若干異なるため、設定についてはソフトウェアのユーザー マニュアルを参照してください。ご質問がある場合は、カスタマー サービスにお問い合わせください。)
おすすめのDAWソフトは以下の通りです。
- Ableton Live
- GarageBandの
- Cubase / Nuendo
- FLスタジオ
- Waveform
- ロジック
- ケークウォークソナー
- オーディション
- Pro Tools
- スタジオ·ワン
- 死神
- コンタクト
- 理由
電源
DMK-25 PRO を USB 経由でコンピュータに接続すると、追加の電源は必要なく、DMK-25 PRO をコンピュータから直接充電できます。 ただし、パソコンにUSBポートがない状態でDMK-25 PROを使用する場合は、外部電源(5V 500mA)が必要になります。
基本操作
(1) MIDI コントローラーとして、キーボードは演奏しても実際にはそれ自体で音を出しません。 代わりに、コンピューター上の DAW ソフトウェアを接続して作成したり、iPad 上のソフトウェア シンセサイザーを制御して音を作成したりできます。
(2) 「ドナーコントロール」ソフトウェアを使用すると、さまざまな MIDI メッセージを視覚的かつ直感的に編集できます。公式サイトをご覧ください。 webウェブサイト https://www.donnermusic.com ダウンロードしてください。
1.クイックスタート
(1) DMK-25 PROとコンピューターを付属のUSBケーブルで接続します。 ユニットは USB 接続経由で電力を受け取り、MIDI データを送信します。
(2) DAW またはバーチャル インストゥルメント ソフトウェアを設定し、DMK-25 PRO を MIDI 入力および MIDI 出力デバイスとして設定します。
(3) DMK-25 PROを外部サスティンペダルと接続しました。
- USBタイプケーブル
- パソコン
- サスティンペダル
2.サイドパネル機能
(1) サステイン・ジャック
DMK-3.5 PRO の接続には 25mm ジャックのサスティン ペダルを使用してください (ペダル ジャックが 6.35mm の場合は、変換アダプターを購入して作業を完了できます)
(2) タイプ C USB ポート
USBケーブルを使用して、コンピューターまたはその他のデバイスを接続し、キーボードまたはデータ送信に電力を供給します。
3.フロントパネル機能
(1) キーボード
DMK-25 PRO は、ノート メッセージを再生および送信するための 25 個のベロシティ感応キーを備えています。 これらのキーは、MIDI チャンネルの変更、キーボードのベロシティ応答カーブの切り替えなど、編集モードでパラメーターにアクセスするためのショートカットとしても使用できます。
(2)OLEDディスプレイ
- 制御情報をリアルタイムにフィードバック表示します。
- 画面略称:PROG-プログラムプリセット。 Kノブ; S-スライダー。 T-トランスポートボタン。
- 5 分間操作がないと、OLED ディスプレイはスタンバイ モードに入ります。
(3) 負荷
- 4 つのプログラム プリセット (PROG1 ~ PROG4) と 1 つの RAM (RAM として PAD 1 ~ PAD 4 の 1 つを選択)。 PROG4 ~ PROGXNUMX は、RAM が編集した設定を保存できない場合でも、編集した MIDI メッセージを次回の使用のために保存できます。
- [PAD BANK] と [NR/ARP] を同時に押してローディングモードに入り、画面に「PLEASE CHOOSE」と表示されます。
– [PAD BANK] と [NR/ARP] を同時に押すと、[PAD5] を押して PROG1 に入る間、[PAD BANK] と [NR/ARP] の LED が点滅します。 ボタンを放して完了します。
– [PAD BANK] と [NR/ARP] を同時に押すと、[PAD6] を押して PROG2 に入る間、[PAD BANK] と [NR/ARP] の LED が点滅します。 ボタンを放して完了します。
– [PAD BANK] と [NR/ARP] を同時に押すと、[PAD7] を押して PROG3 に入る間、[PAD BANK] と [NR/ARP] の LED が点滅します。 ボタンを放して完了します。
– [PAD BANK] と [NR/ARP] を同時に押すと、[PAD8] を押して PROG4 に入る間、[PAD BANK] と [NR/ARP] の LED が点滅します。 ボタンを放して完了します。
(4) ピッチタッチバー
- このタッチバーを動かして、サウンドのピッチベンドを制御できるピッチベンドMIDIメッセージを送信します。 上に移動するとピッチが上がります。 下に動かすとピッチが下がります。
- DAWソフトウェアでマッピングできます。
(5) モジュレーションタッチバー
- このタッチバーを動かして、サウンドのビブラートやトレモロの量を制御できるモジュレーション MIDI メッセージを送信します。 上に移動するとビブラートが増加します。 下げるとビブラートが減少します。
- DAWソフトウェアでマッピングできます。
(6) アサイナブルパッド(パッド1~パッド8)とパッドバンク
割り当て可能なパッド
- 割り当て可能なベロシティ対応パッドは、「EDIT」モードまたは「Donner Control」ソフトウェアを通じて編集できます。
- デフォルトでは、パッドによって出力されるMIDIデータは、通常、ドラムや打楽器の演奏に使用されます。 8つのパーカッションパッドのデフォルト出力は次のとおりです。
銀行A
パッド |
ミディノート | デフォルトのCN |
パッド1 | C1/36 |
10 |
パッド2 |
C#1/37 | 10 |
パッド3 | D1 / 38 |
10 |
パッド4 |
D#1/39 | 10 |
パッド5 | E1/40 |
10 |
パッド6 |
F1 / 41 | 10 |
パッド7 | F#1/42 |
10 |
パッド8 |
G1 / 43 |
10 |
銀行B
パッド |
ミディノート |
デフォルトのCN |
パッド9 |
G#1/44 | 10 |
パッド10 | A1/45 |
10 |
パッド11 |
A#1/46 | 10 |
パッド12 | B1 /47 |
10 |
パッド13 |
C2/48 |
10 |
パッド14 |
C#2/49 | 10 |
パッド15 | D2 / 50 |
10 |
パッド16 |
D#2/51 |
10 |
バンクC
パッド |
ミディノート | デフォルトのCN |
パッド17 | E2/52 |
10 |
パッド18 |
F2 / 53 | 10 |
パッド19 | F#2/54 |
10 |
パッド20 |
G2 / 55 | 10 |
パッド21 | G#2/56 |
10 |
パッド22 |
A2/57 | 10 |
パッド23 | A#2/58 |
10 |
パッド24 |
B2 / 59 |
10 |
パッドバンク
押すと BANK A/ BANK B/ BANK C/ (赤、緑、青に対応) が切り替わり、編集できるパッドは 24 個あります。 バンク A のデフォルト CC は 36 ~ 43、バンク B は 44 ~ 51、バンク C は 52 ~ 59 です。
(7) トランスポートボタン
デフォルトはループ/巻き戻し/早送り/停止/再生/録音/です。 ただし、DAW ソフトウェアのトランスポート ボタンは手動でマッピングする必要があることに注意してください。 ファンクション ボタンと同様に、セットアップ モードでさまざまなパラメータを制御するために割り当てることもできます。
ループボタン |
|
巻き戻し/早送りボタン |
|
停止ボタン |
|
再生ボタン |
|
録音ボタン |
|
(8) アサイナブルノブとKバンク
割り当て可能なノブ
- アサイナブルノブは、DAWソフトウェアでコントロールしたい機能にマッピングすることができます。
- ノブは自由にプログラム可能で、機能を実現するためにDAWソフトウェアでマッピングする必要があります。
K銀行
押すとBANK A/BANK B/BANK C/(赤、緑、青に対応)を切り替え、編集できるノブは12個あります。 デフォルトのバンク A は K1 ~ K4、バンク B は K5 ~ K8、バンク C は K9 ~ K12 です。
(9) アサイナブルスライダーとSバット
割り当て可能なスライダー
- アサイン可能なスライダーはDAWソフトウェアでコントロールしたい機能にマッピングすることができます。
- スライダーは自由にプログラム可能で、機能を実現するにはDAWソフトウェアでマッピングする必要があります。
S銀行
押すと BANK A/ BANK B/ BANK C/ (赤、緑、青に対応) を切り替え、編集できる 12 個のスライダーがあります。 デフォルトのバンク A は S1 ~ S4、バンク B は S5 ~ S8、バンク C は S9 ~ S12 です。
(10)ラッチ
- [K BANK]と[S BANK]を同時に押してラッチのオン/オフを切り替えます。 アルペジオ モードでは、ラッチがアクティブになっている場合、演奏したノートはすべて保持され、アルペジオ化されたノートをすべて解放して新しいノートを演奏するまでノートオフが遅れます。 注: ラッチはアルペジオ モードにのみ適用されます。
(11) オクターブ -/オクターブ +
オクターブ機能を使用すると、再生されるノートのピッチを XNUMX オクターブ以上上下に調整できます。
- オクターブアップとオクターブダウン、それぞれ4オクターブ(-4~+4オクターブ)で調整可能。 デフォルト値は 0 です。
- [OCTAVE +]を押すと音のピッチが XNUMX オクターブ上がります。 [OCTAVE -]を押すと音のピッチが XNUMX オクターブ下がります。
- [OCTAVE -] と [OCTAVE +] を同時に押すと、DMK-25 PRO のオクターブ設定を素早くリセットできます。
(12) トランスポーズ -/トランスポーズ +
トランスポーズ機能を使用すると、XNUMXつまたは複数の半音だけ上下に再生されるノートのピッチを調整できます。
- 半音ダウンと半音アップ、それぞれ12半音(-12〜+12半音)調整可能。 デフォルト値は 0 です。
- [TRANSPOSE+]を押すと音のピッチが半音上がります。 [TRANSPOSE-]を押すと音のピッチが半音下がります。
- [TRANSPOSE -] と [TRANSPOSE+] を同時に押すと、DMK-25 PRO のトランスポーズ設定をすばやくリセットできます。
(13) 編集モード
このモードでは、キーボード、パーカッションパッド、ノブ、スライダーの出力機能を編集できます。
example、CC、CN、MODE、CURVE、ATが編集でき、Scaleも選択できます。
1.次の手順に従います (調整パラメータが画面に表示されます)。
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して EDIT モードに入ります (バックライトが点滅します)。
ステップ2:
編集したいキーボード上の対応する内容 (CC、CN、MODE、CURVE、AT、SCALE) のいずれかを選択します。
ステップ3:
編集したいキーボード、パッド、ノブ、またはスライダーを押します。
ステップ4:
K1 を回してパラメータを調整し、最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
2.Introduction
CC
- 連続コントローラー。これは、値の範囲(通常は0〜127)を送信できるMIDIメッセージです。 (以下、CCと呼びます)。
- ピッチ、モジュレーション、パッド、トランスポート・ボタン、ノブ1~ノブ4、スライダー1~スライダー4のCC値を編集できます。
CN
- チャネル。これは単純にパスとして理解でき、通常は音声分類に使用され、通常は 1 ~ 16 です。 (以下CNといいます)
- ピッチ、モジュレーション、パッド、トランスポート・ボタン、ノブ1~ノブ4、スライダー1~スライダー4、キーボードのCN値を編集できます。
モード
- パッドやトランスポートボタンのトリガーモードを編集するには、次の XNUMX つのモードがあります。
- トグル: 最初に押すとメッセージを継続的に送信し、もう一度押すと送信を停止します。 (押すと点灯、再度押すと消灯)
- モーメンタリー: 押している間メッセージを送信し、離すと送信を停止します。 (短く押すと点灯、離すと消灯)
CURVE
- フォースモード: ソフト、ミディアム、ハード、フルの XNUMX つのフォースがあります。 パッドとキーボードを編集できます。
アフタータッチ
- パッドの場合、AT 機能が有効になっている場合、最初にタッチした後、もう一度強く押すと連続信号が送信され、ノートに複数の効果が生じます。
SCALE
16 個のスケールをそれぞれ選択します
秤 |
ノート |
クロム |
C#CD bE EF #FG #GA bB B |
中国1 |
C、D、E、G、A |
China2 |
C、bE、F、G、bB |
日本1 |
C、bD、F、G、bB |
日本2 |
C、D、bE、G、bA |
ブルース1 |
C、bE、F、#F、G、bB |
ブルース2 |
C、D、bE、E、G、A |
ビバップ |
C、D、E、F、G、A、bB、B |
全音 |
C、D、E、#F、#G、bB |
|
C、bD、E、F、G、bA、B |
ドリアン |
C、D、bE、F、G、A、bB |
リディア語 |
C、D、E、#F、G、A、B |
ハーモニックマイナー |
C、D、bE、F、G、bA、B |
マイナー |
C、D、bE、F、G、bA、bB |
フリギア |
C、bD、bE、F、G、bA、bB |
ハングミン |
C、D、bE、#F、G、bA、B |
エジプト |
C、bD、bE、E、G、bA、bB |
EXIT
- EDIT モードで「EXIT」キーを押すと EDIT モードが終了し、EDIT モードでの変更がキャンセルされます。
ENTER
- 編集モードで「ENTER」キーを押して編集モードを終了し、編集モードでの変更を保存します。
3.以下は操作例です。amp編集モードのファイル
元。 1: K1のCCを変更する
注: K1 を編集する場合は、ステップを追加する必要があります。 キーボードのCC/CN/AT/キーを押した後、[NR/ARP]ボタンを押してK1の編集ページに入る必要があります。
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して、EDIT モードに入ります。 (バックライトが点滅します)
ステップ2:
キーボードの CC キーを選択します。
ステップ3:
[NR /ARP]ボタンを押すと、K1の調整ページが表示されます。
ステップ4:
K1 を回して CC 値を選択します。
ステップ5:
最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
例 2: S1 の CN を変更する
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して、EDIT モードに入ります。 (バックライトが点滅します)
ステップ2:
キーボードの CN キーを選択します。
ステップ3:
S1 をスライドすると、画面に S1 の調整ページが表示されます。
ステップ4:
K1 を回して CN 値を選択します。
ステップ5:
最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
元。 3: パッドとトランスポートボタンのMODEを変更する
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して EDIT モードに入ります (バックライトが点滅します)。
ステップ2:
キーボードの MODE キーを選択します。
ステップ3:
編集したいPADまたはトランスポートボタンを押します。
ステップ4:
K1 を回してモーメンタリーまたはトグルを選択します。
ステップ5:
最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
元。 4: パッドのCURVEを変更する
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して、EDIT モードに入ります。 (バックライトが点滅します)
ステップ2:
キーボードの CURVE キーを選択します。
ステップ3:
編集したいPADを押します。
ステップ4:
K1 を回して、ソフト、ミディアム、ハード、またはフルを選択します。
ステップ5:
最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
元。 5:パッドのATを変更する
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して、EDIT モードに入ります。 (バックライトが点滅します)。
ステップ2:
キーボードの AT キーを選択します。
ステップ3:
K1を回してON/OFFを選択します。
ステップ4:
最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
元。 6: キーボードのスケールを変更する
ステップ1:
[TRANSPOSE +] と [OCTAVE+] を同時に押して EDIT モードに入ります (バックライトが点滅します)。
ステップ2:
キーボードの SCALE キーを選択します。
ステップ3:
K1 を回して希望の SCALE を選択します。
ステップ4:
最後にキーボードの「Enter」キーを押して保存すると、現在のプログラムに保存されます。 保存したくない場合は、キーボードの「EXIT」キーを押して終了します。この時点では設定は保存されません。
(14)NR/ARP
TEMPO、DIVISION、SWING は NR モードと ARP モードで共通です。 (NR モードの場合はバックライトが緑色に点灯し、ARP モードの場合はバックライトが青色に点灯します。
NR
フルネームはNOTE REPEATです。 元の場合ampこのモードで C3 ノートと G3 ノートを押し続けると、それらが何度も繰り返されます。
UP
コードを構成する音符を上昇順に演奏または歌う上行アルペジオ。 元の場合ample, C3E3G3, C3E3G3.
ダウン
コードを構成する音を降順に演奏または歌う下降アルペジオ。 元の場合ample, G3E3C3 G3E3C3.
UP / DOWN
上昇と下降のアルペジオ。 このモードでは、押されたノートが低音から高音への増加と高音から低音への減少を繰り返します。 元の場合ample, C3E3G3G3E3C3, C3E3G3G3E3C3.
コード
DMK-25 PROは、指XNUMX本で和音を演奏できるコード・モードを搭載。 これは、文章を豊かにし、メロディーに深みを与えることができる素晴らしい革新的な機能です。
タイム
調整範囲は 30 ~ 240bpm、デフォルトは 120bpm です。
事業部
リズムの選択にはそれぞれ1/4,1、4/1T、8,1/8、1/16,1T、16/1、32,1/32T、XNUMX/XNUMX、XNUMX/XNUMXTが使用されます。
SWING
リズムスイングのオン/オフを選択します。範囲は 1% ~ 100%、単位は 1% です。
1.ARP モードで次の手順に従います。
(調整パラメータが画面に表示されます):
ステップ 1: [NR/ARP] ボタンを押したままにして 0.5 秒待つと、バックライトが白色に変わります。
ステップ 2: 編集したいキーボード上の対応する内容 (UR DOWN、UP/DOWN、CHORD) の XNUMX つを選択します。
(操作中は必ず[NR/ARP]ボタンを長押ししてください)
ステップ 3: 編集したい鍵盤の TEMPO/DAVISON/SWING を淡くします。
ステップ 4: K1 を回転させてパラメータを調整します。
ステップ 5: [NR/ARP] ボタンをもう一度押して、モードを終了します。
2.NRモードで次の手順に従います。
(調整パラメータが画面に表示されます):
ステップ 1: [NR/ARP] ボタンを押したままにして 0.5 秒待つと、バックライトが白色に変わります。
ステップ 2: 編集したい鍵盤の TEMPO/DAVISON/SWING を淡くします。
(操作中は必ず[NR/ARP]ボタンを長押ししてください)
ステップ 3: K1 を回転させてパラメータを調整します。
ステップ 4: [NR/ARP] ボタンをもう一度押して、モードを終了します。
3.NR/ARPモードでの動作は以下の通りです
コードを編集する
ステップ 1: [NR/ARP] ボタンを長押しすると、バックライトが白色に変わります。
ステップ 2: キーボードの CHORD キーを選択すると、画面に CHORD の調整ページが表示されます。
ステップ 3: [NR/ARP] ボタンを放します。[NR/ARP] ボタンが青に変わると CHORD モードが有効になります。
ステップ 4: CHORD モードに入ったら、[OCTAVE+] ボタンと [S Bank] ボタンを同時に押し続けると、バックライトが白く点灯し、画面に「DEFINE CHORD」と表示されます。
ステップ 5: [OCTAVE+] と [S Bank] を押したまま、キーボードで必要なコードノートを演奏します。
手順6: コードの設定が終わったら、[OCTAVE+]ボタンと[S Bank]ボタンを放します。
ステップ 7: [NR/ARP] ボタンを押して CHORD モードを終了します。
例:
コードモードで単純な 2 音のコードを演奏する場合は、CHORD モードで [OCTAVE+] ボタンと [S Bank] ボタンを同時に押したまま、キーボードで C と G の音を弾き、[ ボタンを放します。 OCTAVE+] と [S Bank] ボタンを押すと、このときコードの最低音はデフォルトでルート音となり、入力された音順に自動的に演奏中の新しい音に移調されます。
テンポを編集する
ステップ 1: [NR/ARP] ボタンを長押しすると、バックライトが白色に変わります。
ステップ 2: キーボードの TEMPO キーを選択します。
ステップ 3: TEMPO キーを必要な速さで 1 回連続で叩くか、KXNUMX を回すことによって、TEMPO を設定できます。
(操作中は必ず[NR/ARP]ボタンを長押ししてください)
DIVISIONの編集
ステップ 1: [NR/ARP] ボタンを長押しすると、バックライトが白色に変わります。
ステップ 2: キーボードの DIVISION キーを薄くします。
ステップ3:K1を回してリズムノートタイプを淡くします(操作中は必ず[NR/ARP]ボタンを押し続けてください)
SWINGの編集
ステップ 1: [NR/ARP] ボタンを長押しすると、バックライトが白色に変わります。
ステップ 2: キーボードの SWING キーを選択します。
ステップ 3: SWING キーを押してオン/オフを切り替えます。
ステップ 4: パーセントを選択するtagKlを回転させてリズムスイングするタイプ。 (操作中は必ず[NR/ARP]ボタンを長押ししてください)
(15) 工場出荷時の設定に戻す
工場出荷時の設定を復元すると、すべてのデータが消去され、デフォルトの状態に復元されます。以下の手順に従ってください。
- DMK-25 PROのUSBケーブルが正しく接続されているか確認してください。
- [K BANK]と[OCTAVE-]を同時に押すとバックライトが点滅します。
(画面にリセット情報が表示されます) - DMK-25 PRO は画面の指示に従って 3 秒以内に工場出荷時の設定に戻ります。この操作をキャンセルしたい場合は、[K BANK] または [OCTAVE-] ボタンをクリックして 3 秒以内に終了してください。
仕様
Donner DMK-25 PRO MIDIキーボード | |
キーボードキーの数 | 25キー |
ディスプレイ | OLED |
割り当て可能なパッド | 8パッド |
アサイナブルスライダー | 4つのスライダー |
割り当て可能なノブ | 4ノブ |
機能ボタン | 8ボタン |
トランスポートボタン | 6ボタン |
入力/出力 | |
USB | USB Type-C、5V 500mA |
サステイン入力 | 3.5mmジャック |
寸法 | 337 X 183 X 26ミリメートル |
重量 | 0.68 KG |
FCCの声明
コンプライアンスの責任を負う当事者によって明示的に承認されていない変更または修正は、機器を操作するユーザーの権限を無効にする可能性があります。
この機器はテストされ、FCC 規則のパート 15 に基づくクラス B デジタル デバイスの制限に準拠していることが確認されています。 これらの制限は、住宅設備における有害な干渉に対する合理的な保護を提供するように設計されています。 この装置は使用を生成し、無線周波エネルギーを放射する可能性があるため、指示に従って設置および使用しないと、無線通信に有害な干渉を引き起こす可能性があります。 ただし、特定の設置環境で干渉が発生しないという保証はありません。 この装置がラジオまたはテレビの受信に有害な干渉を引き起こす場合は、装置の電源をオフにしてからオンにすることで判断できます。ユーザーは、次の XNUMX つまたは複数の手段で干渉を修正することをお勧めします。
—受信アンテナの向きを変えるか再配置します。
—機器と受信機の間の間隔を広げます。
—受信機が接続されているものとは別の回路のコンセントに機器を接続します。
—販売店または経験豊富なラジオ/テレビ技術者に相談してください。
このデバイスは、FCC規則のパート15に準拠しています。 操作には、次の1つの条件があります。(2)このデバイスは有害な干渉を引き起こさないこと、および(XNUMX)このデバイスは、望ましくない操作を引き起こす可能性のある干渉を含め、受信した干渉を受け入れる必要があります。
この装置は、制御されていない環境に対して定められたFCC放射線被曝制限に準拠しています。 この装置は、ラジエーターと身体の間に20cm以上の距離を置いて設置および操作する必要があります。
アサイナブルユニット一覧
次の表は、標準 MIDI に基づくマシンの各モジュールのデフォルト パラメータを示しています。各モジュール CC および CN で使用可能な設定の範囲とそのデフォルト値がリストされています。
ユニット |
チャネル範囲 | デフォルトチャネル | 範囲の割り当て |
デフォルトの割り当て |
PITCH |
1-16 |
1(グローバル) |
0-128 |
128 (ピッチ) |
モジュレーション |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
1 (モジュレーション) |
PAD1 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
36 |
PAD2 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
37 |
PAD3 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
38 |
PAD4 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
39 |
PAD5 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
40 |
PAD6 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
41 |
PAD7 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
42 |
PAD8 (ノート)(バンクA) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
43 |
PAD1 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
44 |
PAD2 (ノート)(バンクB) |
0-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
45 |
PAD3 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
46 |
PAD4 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
47 |
PAD5 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
48 |
PAD6 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
49 |
PAD7 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
50 |
PAD8 (ノート)(バンクB) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
51 |
PAD1 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
52 |
PAD2 (ノート)(バンクC) |
0-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
53 |
PAD3 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
54 |
PAD4 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
55 |
PAD5 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
56 |
PAD6 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
57 |
PAD7 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
58 |
PAD8 (ノート)(バンクC) |
1-16 |
10 (ドラム) |
0-127 |
59 |
BUTTONS |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
15-20 |
K1(バンクA) |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
30 |
K2(バンクA) |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
31 |
K3(バンクA) |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
32 |
K4(バンクA) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
33 |
K1(バンクB) |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
34 |
K2(バンクB) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
35 |
K3(バンクB) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
36 |
K4(バンクB) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
37 |
K1 (バンクC) |
1-16 |
1(グローバル) |
0-127 |
38 |
K2 (バンクC) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
39 |
K3 (バンクC) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
40 |
K4 (バンクC) |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
41 |
S1~S4(バンカ/B/C) |
1〜16 |
1-12 |
0-127 |
7 (ボリューム) |
ペダル |
1〜16 |
1(グローバル) |
0-127 |
64(サステイン) |
キーボード |
1〜16 |
1 |
– |
– |
メールアドレス: service@donnermusic.com
www.donnermusic.com
著作権 @ 2022 Donner Technology。 無断転載を禁じます。
サービス言語
日本語
________________________
UNITED STATES
電話:001 571 3705977
UNITED KINGDOM
電話:0044 2080 895 663
________________________
カナダ
電話:001 613 4168166
オーストラリア
電話:0061 384004871
現地時間で当社のカスタマーサービスにご連絡ください(ホットラインの営業時間はドナー公式サイトに記載されています) web地点)
中国製
ドキュメント/リソース
![]() |
DONNER DMK25 プロ MIDI キーボード コントローラー [pdf]ユーザーマニュアル DMK25 Pro MIDI キーボード コントローラー、DMK25 Pro、MIDI キーボード コントローラー、キーボード コントローラー |