ダンフォス-ロゴ

Danfoss EKC 367 メディア温度コントローラー

Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-製品

原理Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-図 (1)

寸法Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-図 (2)

ケーブル長さ/ワイヤ断面積Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-図 (3)

Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-図 (4)

アクチュエータのケーブル長。アクチュエータには24V AC±10%の電圧を供給してください。過度の電圧上昇を避けるため、tagアクチュエータへのケーブル損失が大きいため、長距離の場合は太いケーブルを使用してください。KVQバルブを横置きに設置する場合は、縦置きに設置する場合よりもケーブル長を短くすることができます。KVQバルブの周囲温度が0℃を下回る場合は、ホットガスデフロストと併用して横置きに設置しないでください。

繋がり

データ通信

Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-図 (5)

接続

必要な接続

端末:

  • 25-26供給巻tage 24 V AC
  • 17-18 アクチュエータからの信号 (NTC から)
  • 23-24 アクチュエータへの供給 (PTC へ)
  • 蒸発器出口の 20-21 Pt 1000 センサー
  • 1-2 制御の開始/停止のためのスイッチ機能。スイッチが

接続されていない場合は、端子1と2を短絡する必要があります。アプリケーション依存の接続

ターミナル:

12-13 警報リレー

警報状態およびコントローラが故障している場合には、12と13の間に接続があります。

  • 6-7 除霜開始/停止用リレースイッチ
  • 8-10 ファンの起動・停止用リレースイッチ
  • 9-10 冷却の開始/停止用リレースイッチ
  • 18-19巻tag他の規制からの信号(外部参照)
  • 21-22 霜取り機能用のPt1000センサー。

端子を2秒間短絡すると(パルス信号)、霜取りが開始されます。

3-4 データ通信

データ通信モジュールが取り付けられている場合は、必ず取り付けてください。データ通信ケーブルの設置は正しく行うことが重要です。別冊資料No. RC.8A.C…をご参照ください。

手術

画面

値は XNUMX 桁で表示され、温度を °C で表示するか °F で表示するかを設定できます。Danfoss-EKC-367 -メディア -温度 -コントローラー -図 7

フロントパネルの発光ダイオード (LED)

フロントパネルにはLEDがあり、対応するリレーが作動すると点灯します。制御にエラーがある場合は、一番下の3つのLEDが点滅します。この場合、ディスプレイにエラーコードが表示され、一番上のボタンを短く押すことでアラームを解除できます。

コントローラは次のメッセージを表示できます。
E1  

 

 

エラーメッセージ

コントローラのエラー
E7 カットアウトセア
E8 ショートサーキットセア
E11 バルブのアクチュエータ温度が

範囲

E12 アナログ入力信号が範囲外です
A1  

アラームメッセージ

高温警報
A2 低温アラーム

ボタン

設定を変更したい場合、2つのボタンを押すと、押すボタンに応じて値が増減します。ただし、値を変更する前に、メニューにアクセスする必要があります。メニューにアクセスするには、上側のボタンを数秒間押し続けます。すると、パラメータコードが表示されます。変更したいパラメータコードを探し、2つのボタンを同時に押します。値を変更したら、もう一度2つのボタンを同時に押して新しい値を保存します。Danfoss-EKC-367 -メディア-温度-コントローラー-図 (6)

Examp操作ファイル

基準温度を設定する

  1. XNUMX つのボタンを同時に押す
  2. いずれかのボタンを押して、新しい値を選択します
  3. もう一度両方のボタンを押して設定を終了します

他のメニューのいずれかを設定します

  1. パラメータが表示されるまで上のボタンを押します
  2. いずれかのボタンを押して、変更したいパラメータを見つけます
  3. パラメータ値が表示されるまで両方のボタンを同時に押します
  4. いずれかのボタンを押して、新しい値を選択します
  5. もう一度両方のボタンを押して設定を終了します

メニュー調査

関数 パラ メートル 分。 マックス。
通常表示
室内センサーの温度を表示します °C
下のボタンを軽く押すと、

霜取りセンサーの温度

°C
参照
必要な室温を設定する -70℃ 160℃
温度単位 r05 °C °F
リファレンスへの外部貢献 r06 -50K 50 キロ
Sairからの信号の修正 r09 -10,0K 10,0 キロ
Sdefからの信号の補正 r11 -10,0K 10,0 キロ
冷凍の開始・停止 r12 オフ On
アラーム
上限偏差(設定温度以上) A01 0 50 キロ
下限偏差(設定温度以下) A02 0 50 キロ
アラームの遅延時間 A03 0 180分
解凍する
解凍方法(電気/ガス) d01 オフ ガス
霜取り停止温度 d02 0 25℃
最大霜取り時間 d04 0 180分
ドリップオフタイム d06 0 20分
ファンの起動または除霜の遅延 d07 0 20分
ファンの開始温度 d08 -15 0℃
霜取り中にファンが作動する(はい/いいえ) d09 いいえ はい
霜取り後の温度アラームの遅延 d11 0 199分
パラメータの調整
アクチュエータ最大。 温度 01 翻訳 41℃ 140℃
アクチュエータ最小温度 02 翻訳 40℃ 139℃
アクチュエータタイプ(1=CVQ-1~5bar、2=CVQ 0~6bar、

3=CVQ 1.7~8bar、4=CVMQ、5=KVQ)

03 翻訳 1 5
P: Amp液化係数 Kp 04 翻訳 0,5 20
I: 積分時間 Tn (600 = オフ) 05 翻訳 60秒 600秒
D: 微分時間 Td (0 = オフ) 06 翻訳 0秒 60秒
過渡現象0:急速冷却

1: アンダースイングを減らして冷却する

2: アンダースイングが望ましくない場所での冷却

 

 

07 翻訳

 

 

0

 

 

2

ホットガス除霜後の起動時間 08 翻訳 5分 20分
その他
コントローラーのアドレス o03* 1 60
ON/OFFスイッチ(サービスピンメッセージ) o04*
アナログ入力の入力信号を定義する 0: 信号なし

1:0~10V

2:2~10V

 

 

10

 

 

0

 

 

2

言語(0=英語、1=ドイツ語、2=フランス語、

3=デンマーク語、4=スペイン語、5=イタリア語、6=スウェーデン語)

011* 0 6
供給量の設定tage頻度 12 50Hz 60Hz
サービス
Sair センサーで温度を読み取る u01 °C
レギュレーションリファレンスを読む u02 °C
バルブのアクチュエータ温度を読み取る u04 °C
バルブのアクチュエータ温度のリファレンスを読み取ります u05 °C
外部ボリュームの値を読み取るtagt信号 u07 V
Sdefセンサーで温度を読み取る u09 °C
入力 DI の状態を読み取る u10 オン/オフ
霜取りの所要時間を読み取る u11 m

※)本設定は、コントローラにデータコミュニケーションモジュールが装着されている場合のみ可能です。

工場出荷時設定

工場出荷時の値に戻す必要がある場合は、次の方法で実行できます。

  • 供給量を切り取るtageコントローラーへ
  • 電源ボリュームを再接続するときは、両方のボタンを同時に押したままにしてください。tage

コントローラーの起動

コントローラに電線を接続したら、規制が始まる前に次の点に注意する必要があります。

  1. 調整を開始および停止する外部 ON/OFF スイッチをオフにします。
  2. メニューの調査に従って、さまざまなパラメータを必要な値に設定します。
  3. 外部のON/OFFスイッチをオンにすると、調整が開始されます。
  4. システムにサーモスタット式膨張弁が取り付けられている場合は、安定した最小過熱度に設定する必要があります。膨張弁の調整に特定のT0が必要な場合は、膨張弁の調整中に、アクチュエータ温度の01つの設定値(n02とnXNUMX)を対応する値に設定できます。値をリセットすることを忘れないでください。
  5. ディスプレイに表示される実際の室温を確認します。(必要に応じて、温度パフォーマンスを追跡できるようにデータ収集システムを使用します)。

温度が変動する場合

冷凍システムが安定して動作するようになれば、コントローラの工場出荷時設定の制御パラメータは、ほとんどの場合、安定的で比較的高速な制御システムを提供するはずです。一方、システムが振動する場合は、振動周期を記録し、設定された積分時間Tnと比較し、指示されたパラメータをいくつか調整する必要があります。

振動時間が積分時間よりも長い場合: (Tp > Tn、(Tnは例えば4分))

  1. TnをTpの1.2倍に増加
  2. システムが再びバランスを取るまで待ちます
  3. それでも振動がある場合は、Kp をたとえば 20% 減らします。
  4. システムのバランスがとれるまで待ちます
  5. 振動が続く場合は、3 と 4 を繰り返します。

振動時間が積分時間より短い場合:(Tp < Tn、(Tnは例えば4分)

  1. Kp を、たとえば、目盛りの読み取り値の 20% 減らします。
  2. システムのバランスがとれるまで待ちます
  3. 振動が続く場合は、1 と 2 を繰り返します。

よくある質問

Q: 規定に誤りがあった場合はどうすればいいですか?

A: エラーが発生すると、一番下の3つのLEDが点滅します。一番上のボタンを短く押すと、ディスプレイにエラーコードが表示され、アラームを解除できます。

Q: レギュレーターを起動するにはどうすればいいですか?

A: 次の手順に従ってください。

  1. 制御を開始および停止する外部のオン/オフ接点を切断します。
  2. 外部のオン/オフ接点を接続して調整を開始します。

Q: 温度が変動した場合はどうすればいいですか?

A: 温度変動への対応に関する詳しい手順については、製品マニュアル「EKC 367」を参照してください。

ドキュメント / リソース

Danfoss EKC 367 メディア温度コントローラー [pdf] 取扱説明書
AN00008642719802-000202、AN00008642719801-000202、AN00008642719801E-0K0C0230627、EKC 367媒体温度コントローラ、EKC 367、媒体温度コントローラ、温度コントローラ、コントローラ

参考文献

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目はマークされています *