パイオニア-ロゴ

パイオニア DEH-X1850UB CD RDS レシーバー

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-製品

このマニュアルについて

  • 以下の説明では、USB メモリーや USB オーディオプレーヤーを「USB デバイス」と表記しています。

あなたが始める前に

このパイオニア製品をお買い上げいただきありがとうございます

本製品を正しくお使いいただくために、ご使用前に必ず本書をお読みください。 このマニュアルの警告と注意を読んで遵守することが特に重要です。 将来参照できるよう、マニュアルは安全でアクセスしやすい場所に保管してください。

警告

  • この製品を自分でインストールまたは保守しようとしないでください。 電子機器および自動車付属品のトレーニングと経験のない人がこの製品を設置または保守すると、危険であり、感電、怪我、またはその他の危険にさらされる可能性があります。
  • 運転中は本機を操作しないでください。 デバイスのコントロールを使用する前に、車を道路から離れて安全な場所に駐車してください。

注意

  • ここで指定された以外の手順の制御または調整またはパフォーマンスの使用は、危険な放射線被ばくにつながる可能性があります。
  • この製品で光学機器を使用すると、目の危険性が高まります。
  • このユニットを湿気や液体に触れさせないでください。 感電のおそれがあります。
  • また、液体との接触により、このユニットの損傷、発煙、および過熱が発生する可能性があります。
  • 外音が聞こえる程度に音量を下げてください。
  • この製品は、レーザー製品の安全性、IEC 1-60825:1 に分類されるクラス 2007 レーザー製品です。

クラス1レーザー製品

問題が発生した場合

本機が正常に動作しない場合は、販売店または最寄りのパイオニア認定サービスステーションにご連絡ください。

はじめに

基本操作

DEH-X1850UB

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-1

リモート制御

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-2

よく使う操作

目的 操作
ユニット リモート 管理
電源を入れる* イベント SRC/オフ 電源を入れます。

押したまま SRC/オフ 電源を切ります。

イベント SRC 電源を入れます。

押したまま SRC 電源を切ります。

目的 操作
ユニット リモート 管理
音量を調整する ターン MC ダイヤル。 イベント VOLUME + or .

イベント ミュート ユニットをミュートします。 もう一度押すと、ミュートが解除されます。

ソースを選択 イベント SRC/オフ 繰り返す。 イベント SRC 繰り返す。
表示情報を変更する イベント DISP/DISP オフ

繰り返す。

押したまま DISP/表示オフ 表示情報をオフにします。

イベント DISP 繰り返す。
前の表示/リストに戻る イベント バンド/Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-6. イベントPioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-27 次/前のフォルダを選択します。
メニューから通常の表示に戻ります 押したまま バンド/Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-6.

本機の青/白のリード線を車両のオートアンテナリレー制御端子に接続すると、本機のソースをONにすると車両のアンテナが伸びます。 アンテナを格納するには、ソースをオフにします。

表示表示

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-28

フロントパネルの取り外し

盗難防止のためフロントパネルを取り外します。 フロント パネルに接続されているケーブルやデバイスをすべて取り外し、ユニットを取り外す前にユニットの電源をオフにします。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-3

重要

  • フロントパネルに過度の衝撃を与えないでください。
  • フロントパネルは直射日光や高温を避けて保管してください。
  • 取り外したフロントパネルは、必ず保護ケースやバッグに入れて保管してください。

リモコンの準備

使用前に断熱シートをはがしてください。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-4

電池の交換方法

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-5

  • CR2025 (3 V) 電池のプラス (+) とマイナス (–) の向きを正しく合わせて挿入します。

警告

  • 電池は子供の手の届かないところに保管してください。 万一飲み込んだ場合は、直ちに医師にご相談ください。
  • バッテリーやリモコンを直射日光や火などの過度の熱にさらさないでください。

注意

  • バッテリーを正しく交換しないと、爆発する危険性があります。 バッテリーを交換する場合は、同じタイプのバッテリーと交換してください。
  • 金属製の工具や物でバッテリーを扱ったり保管したりしないでください。
  • 電池が液漏れした場合は、電池を取り外し、リモコンを完全にきれいに拭いてください。 次に、新しいバッテリーを取り付けます。
  • 使用済みバッテリーを廃棄する際は、お住まいの国/地域で適用される政府規制または環境公的機関の規則を遵守してください。

重要

  • リモコンを高温や直射日光の当たる場所に保管しないでください。
  • リモコンを床に落とさないでください。ブレーキやアクセル ペダルの下に挟まる可能性があります。
セットアップメニュー

取り付け後、イグニッションスイッチをONにすると、ディスプレイに[SET UP :YES]が表示されます。

  1. MCダイヤルを押します。 設定メニューは 30 秒間操作しないと消えます。 ここで設定しない場合は、MC ダイヤルを回して [NO] を選択し、 を押して決定します。
  2. MC ダイヤルを回してオプションを選択し、押して確定します。 次のメニュー オプションに進むには、選択内容を確認する必要があります。
メニュー項目 説明
言語 [ENG](英語)、[ESP](スペイン語) 圧縮されたオーディオからテキスト情報を表示する言語を選択します file.
CLOCK セット 時計を合わせます。
FMステップ [100]、[50] FMチューニングステップを100kHzまたは50kHzから選択します。
AM STEP [10]、[9] AM チューニング ステップを 10 kHz または 9 kHz から選択します。
  1. すべての設定が完了すると、[QUIT: YES] が表示されます。 セットアップメニューの最初の項目に戻るには、MC ダイヤルを回して [QUIT :NO] を選択し、 を押して確定します。
  2. MCダイヤルを押して設定を確認します。

注意事項

  • SRC/OFF を押すと、メニュー設定をキャンセルできます。
  • これらの設定は、SYSTEM 設定 (9 ページ ) と INITIAL 設定からいつでも行うことができます。
デモ表示をやめる(DEMO OFF)
  1. MCダイヤルを押すと、メインメニューが表示されます。
  2. MC ダイヤルを回して [SYSTEM] を選択し、 を押して決定します。
  3. MC ダイヤルを回して [DEMO OFF] を選択し、 を押して決定します。
  4. MC ダイヤルを回して [YES] を選択し、 を押して決定します。

初期設定

  1. ユニットの電源が切れるまで SRC/OFF を押し続けます。
  2. MCダイヤルを押すと、メインメニューが表示されます。
  3. MC ダイヤルを回して [INITIAL] を選択し、 を押して確定します。
  4. MC ダイヤルを回してオプションを選択し、 を押して確定します。
メニュー アイテム価格 説明
FMステップ [100]、[50] FMチューニングステップを100kHzまたは50kHzから選択します。
AM STEP [10]、[9] AM チューニング ステップを 10 kHz または 9 kHz から選択します。
SP-P/O モード 【REAR/SUB.W】 リア スピーカー出力リードにフルレンジ スピーカーが接続され、RCA 出力にサブウーファーが接続されている場合に選択します。
  [サブ.W/サブ.W] リア スピーカー出力リードに直接接続されたパッシブ サブウーファーがあり、RCA 出力に接続されたサブウーファーがある場合に選択します。
【リア/リア】 リア スピーカー出力リードと RCA 出力にフルレンジ スピーカーが接続されている場合に選択します。 リア スピーカー出力リードにフルレンジ スピーカーが接続されていて、RCA 出力が使用されていない場合は、[REAR/SUB.W] または [REAR/REAR] のいずれかを選択できます。
SYSTEM RESET [はい]、[キャンセル] [YES] を選択すると、本機の設定が初期化されます。 ユニットは自動的に再起動します。

(リセットしても一部の設定が残る場合があります。)

ラジオ

プリセット局の受信

  1. SRC/OFF を押して [RADIO] を選択します。
  2. BAND/を押して、[FM1]、[FM2]、[FM3]、[AM]からバンドを選びます。
  3. 数字ボタン(1/ ~ 6/ )を押します。

先端: FUNCTION 設定の [SEEK] が [PCH] に設定されているときは、 / ボタンでもプリセット放送局を選択できます。

ベストステーションメモリ(BSM)

数字ボタン(1/Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-7 ~6/Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-8 ).

  1. バンドを選択したら、MCダイヤルを押してメインメニューを表示します。
  2. MC ダイヤルを回して [FUNCTION] を選択し、 を押して決定します。
  3. MC ダイヤルを回して [BSM] を選択し、 を押して決定します。

手動で放送局を検索するには

  1. バンドを選択したら、 を押します。 Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-9駅を選択します。 押したまま Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-9放して利用可能な放送局を探します。 本機が放送局を受信すると、スキャンが停止します。 シークチューニングをキャンセルするには、 を押します。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-9.

注意: FUNCTION 設定で [SEEK] を [MAN] に設定する必要があります。

ステーションを手動で保存するには
  1. 登録したい放送局を受信中に、数字ボタン(1/Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-7 ~6/Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-8 ) 点滅が止まるまで。

PTY 関数の使用

本機は、PTY(番組タイプ)情報から放送局​​を検索します。

  1. イベントPioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-10 FM受信時。
  2. MCダイヤルを回して、[NEWS/INFO]、[POPULAR]、[CLASSICS]、[OTHERS]から番組の種類を選びます。
  3. MCダイヤルを押します。 ステーションの検索を開始します。 見つかった場合は、その番組サービス名が表示されます。

注意事項

  • 検索をキャンセルするには、MC ダイヤルを押します。
  • 一部の局の番組は、送信された PTY が示す番組と異なる場合があります。
  • 検索した種類の番組を放送している放送局がない場合、[NOT FOUND] が約 XNUMX 秒間表示された後、チューナーは元の放送局に戻ります。

PTY リスト

PTY リストの詳細については、次のサイトを参照してください。 http://www.pioneer.eu/eur/products/25/121/tech/CarAudio/PTY.html

CD / USB / AUX

再生

ヘッドホンを本機に接続する前に、ヘッドホンをデバイスから外してください。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-11

CD

  1. レーベル面を上にして、ディスク挿入口にディスクを挿入します。
  • ディスクを取り出すには、まず再生を停止してから を押しますPioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-12.
USB デバイス (Android を含む)
  1. USBポートカバーを開きます。
  2. 適切なケーブルを使用して USB デバイスを接続します。

注意: 本機に USB 機器を接続したときに自動的に [USB] ソースに切り替えるには、SYSTEM 設定の [USB AUTO] を [ON] に設定してください。

注意

USB機器を本機に直接接続すると本機から飛び出し危険ですので、別売のパイオニア製USBケーブル(CD-U50E)を使用して接続してください。 デバイスを取り外す前に、再生を停止してください。

AOA接続

  • AOA接続について詳しくはこちら

MTP接続

Android OS 4.0 以降を搭載した端末は、端末に付属のケーブルを使用して MTP 経由で本機に接続できます。 ただし、接続する機器や台数によっては filesデバイス内、オーディオ files/songs は、MTP 経由で再生できない場合があります。 MTP接続はWAVに対応していませんのでご注意ください file 形式であり、MIXTRAX 機能では使用できません。

注意: MTP接続をご利用の場合は、SYSTEM設定の[ANDROID WIRED]を[MEMORY]に設定する必要があります。

AUX

  1. ステレオミニプラグをAUX入力ジャックに挿入します。
  2. SRC/OFF を押して、ソースとして [AUX] を選択します。

注意: SYSTEM 設定で [AUX] が [OFF] に設定されている場合、[AUX] はソースとして選択できません。

業務執行統括

FUNCTION 設定 (8 ページ ) でさまざまな調整を行うことができます。 以下の操作は AUX デバイスでは機能しないことに注意してください。 AUX デバイスを操作するには、デバイス自体を使用します。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-29Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-30

  • 圧縮オーディオ fileのみ。
MIXTRAXについて(USBのみ)

MIXTRAX 機能は、音楽ライブラリのノンストップ ミックスを作成します。 MIXTRAXの設定について詳しくはこちら

注意事項

  • この機能は、MTP で接続された Android 端末には対応していません。
  • USB をソースとして選択し、MIXTRAX 機能を使用している場合、サウンド リトリーバー機能は無効になります。
  • に応じて file/曲、効果音が出ない場合があります。

カーリモートモード

Android端末にインストールした車載リモコンアプリから本機を操作できます。 場合によっては、ユニットを使用して、ソースの選択、一時停止などのアプリケーションの側面を制御できます。 アプリケーションで利用できる操作の詳細については、アプリケーションのヘルプ セクションを参照してください。

警告

運転中にアプリケーションを操作しないでください。 アプリケーションのコントロールを使用する前に、必ず道路を離れて安全な場所に車両を駐車してください。

Android デバイス ユーザーの場合

この機能は、Android OS 4.1 以降がインストールされ、AOA (Android Open Accessories) 2.0 に対応しているデバイスに対応しています。

車のリモート接続を行う
  1. 本機とモバイル機器を接続します。
    • USB経由のAndroidデバイス(6ページ)
  2. MCダイヤルを押すと、メインメニューが表示されます。
  3. MC ダイヤルを回して [SYSTEM] を選択し、 を押して決定します。
  4. MC ダイヤルを回して [ANDROID WIRED] を選択し、 を押して決定します。
  5. MC ダイヤルを回して、USB 接続された Android デバイスの [APP CONTROL] を選択します。
    • [P.APP AUTO ON](9 ページ)で [ON] を選択すると、Android 端末の車載リモコンアプリが自動的に起動し、すべての手順が終了します。
    • 注意: カー リモート アプリケーションが Android デバイスにまだインストールされていない場合は、アプリケーションのインストールを促すメッセージが Android デバイスに表示されます。 [P.APP AUTO ON]で[OFF]を選ぶとメッセージが消えます(9ページ)。
  6. SRC/OFF を押して任意のソースを選択します。
  7. MCダイヤルを長押しします。
    • モバイル デバイスのカー リモート アプリケーションが起動します。
Android で音楽を聴く
  1. SRC/OFFを押して[ANDROID]を選択します。

基本操作

目的 操作
トラックを選択 イベント Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-31 or Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-32
早送りまたは早戻し 押したまま Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-31 or Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-32
再生の一時停止/再開 イベント 4/PAUSE.

設定

メインメニューでさまざまな設定を調整できます。

  1. MCダイヤルを押すと、メインメニューが表示されます。
  2. MC ダイヤルを回して次のカテゴリのいずれかを選択し、 を押して確定します。
    • 機能設定。
    • オーディオ設定。
    • システム設定。
    • イルミネーションの設定。
    • MIXTRAXの設定。
  3. MC ダイヤルを回してオプションを選択し、押して確定します。

FUNCTION設定

メニュー項目はソースによって異なります。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-33 Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-34

オーディオ設定

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-35 Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-36

  1. INITIAL設定の[SP-P/O MODE]で[SUB.W/SUB.W]を選択している場合は使用できません(5ページ)。
  2. INITIAL 設定の [SP-P/O MODE] で [REAR/REAR] を選択した場合は選択できません (5 ページ )。
  3. [SUB.W]で[OFF]を選択した場合は使用できません。

システム設定

ユニットの電源がオフのときも、これらのメニューにアクセスできます。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-37

イルミネーション設定

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-38 Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-39

MIXTRAXの設定

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-40

接続・設置

Connections

警告

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-14

  • スピーカーは、出力値が50W以上、インピーダンス値が4Ω~8Ωのものをご使用ください。 本機に 1 Ω ~ 3 Ω のスピーカーを使用しないでください。
  • 黒のケーブルはアースされています。 本機または電源を設置する場合 amp (別売)の場合は、必ずアース線を先に接続してください。 アース線が車体の金属部分に正しく接続されていることを確認してください。 電源のアース線 amp また、このユニットまたは他のデバイスのいずれかは、別のネジで個別に車に接続する必要があります。 アース線のネジが緩んだり抜けたりすると、火災、発煙、故障の原因となります。
    • このユニットには付属していません。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-15
  • このユニットは、12ボルトのバッテリーとマイナスアースのみで使用してください。 火災や故障の原因になります。
  • ショート、過熱、誤動作を防ぐため、必ず以下の指示に従ってください。
    • 取り付け前にバッテリーのマイナス端子を外します。
    • ケーブルclで配線を固定しますampsまたは粘着テープ。 金属部品と接触する配線に粘着テープを巻いて配線を保護します。
    • すべてのケーブルを、シフト レバーやシート レールなどの可動部品から離して配置します。
    • すべてのケーブルは、ヒーターのコンセントの近くなど、高温の場所から離して配置してください。
    • 黄色のケーブルをエンジンルームの穴に通してバッテリーに接続しないでください。
    • 切断されたケーブル コネクタを絶縁テープで覆います。
    • ケーブルを短くしないでください。
    • 電源を他の機器と共用するために、本機の電源ケーブルの被覆を切らないでください。 ケーブルの電流容量には制限があります。
    • 定められた定格のヒューズを使用してください。
    • スピーカーのマイナス ケーブルを直接アースに配線しないでください。
    • 複数のスピーカーのマイナス ケーブルを束ねないでください。
  • 本機がオンのとき、制御信号は青/白のケーブルを介して送信されます。 このケーブルを外部電源のシステムリモコンに接続します amp または車両のオートアンテナリレー制御端子 (最大 300mA 12 V DC)。 ガラスアンテナ装着車の場合は、アンテナブースター電源端子に接続してください。
  • 青/白ケーブルを外部電源の電源端子に接続しないでください amp。 また、オートアンテナの電源端子には絶対に接続しないでください。 電池の消耗や故障の原因になります。

このユニット

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-16

  1. 電源コード入力
  2. リア出力またはサブウーファー出力
  3. フロント出力
  4. アンテナ入力
  5. ヒューズ(10 A)
  6. 有線リモート入力
    • 有線のリモコンアダプターを接続できます(別売)。

電源コード

リアスピーカーのリード線をサブウーファーに接続しない場合は、これらの接続を行ってください。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-17

  • オプションなしでサブウーファーを使用する場合は、これらの接続を行ってください。 amplifier。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-41

重要

  • の場合には 19 上記では、並列に配線された 4 つの 2 Ω サブウーファーは XNUMX Ω 負荷を表します。
  1. コード入力に電力を供給する
  2. フロントスピーカー
  3. リアスピーカー
  4. ホワイト
  5. 白黒
  6. グレー
  7. グレー/ブラック
  8. グリーン
  9. グリーン/ブラック
  10. バイオレット
  11. バイオレット/ブラック
  12. 黒(シャーシグラウンド)
    • 清潔で塗装のない金属の場所に接続します。
  13. イエロー
    • 12 V の定電圧電源端子に接続します。
  14. レッド
    • イグニッションスイッチ(12 V DC)で制御される端子に接続します。
  15. 青/白
    • 電源のシステム制御端子に接続します amp またはオートアンテナリレー制御端子 (最大 300 mA 12 V DC)。
  16. サブウーファー(4Ω)
  17. 70W(2Ω)のサブウーファーを使用する場合は、必ず本機の紫と紫/黒​​のリード線にサブウーファーを接続してください。 緑と緑/黒のリード線には何も接続しないでください。
  18. 使用されていない。
  19. サブウーファー(4Ω)×2

注意: 本機の初期メニューを変更します。 [SP-P/Oモード]を参照してください。 本機のサブウーファー出力はモノラルです。

権限 amp (別売り)

オプションを使用する場合は、これらの接続を実行してください amplifier。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-18

  1. システムリモートコントロール
    • 青/白のケーブルに接続します。
  2. 権限 amp (別売り)
  3. RCAケーブル(別売)で接続する
  4. フロント出力へ
  5. フロントスピーカー
  6. リア出力またはサブウーファー出力へ
  7. リアスピーカーまたはサブウーファー
インストール

重要

  • 最終インストールの前に、すべての接続とシステムを確認してください。
  • 誤動作の原因となりますので、許可されていない部品を使用しないでください。
  • 取り付けに穴の開けやその他の車両の改造が必要な場合は、販売店にご相談ください。
  • このユニットを次のような場所に設置しないでください。
    • 車両の操作に支障をきたす場合があります。
    • 急停止により、同乗者がけがをするおそれがあります。
  • 過熱すると半導体レーザーが破損します。 ヒーターの吹き出し口付近など、高温になる場所を避けて設置してください。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-19
  • ユニットを 60° 未満の角度で設置すると、最適なパフォーマンスが得られます。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-20
  • 設置の際は、本機を使用する際に適切な熱分散を確保するため、必ず放置してください。 amp背面パネルの後ろにスペースを空け、緩んだケーブルを巻き付けて、通気口を塞がないようにします。

DINマウントの取り付け

  1. 付属の取り付けスリーブをダッシュ​​ボードに挿入します。
  2. ドライバーを使用して金属タブ(90°)を所定の位置に曲げて、取り付けスリーブを固定します。

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-21

  1. ダッシュボード
  2. 取付スリーブ
  • ユニットがしっかりと固定されていることを確認してください。 インストールが不安定な場合、スキップやその他の誤動作が発生する可能性があります。

付属の取付スリーブを使用しない場合

  1. ブラケットの穴とユニットの側面が一致する適切な位置を決定します。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-22
  2. 両側のXNUMX本のネジを締めます。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-23
    1. トラスねじ(5mm×9mm)
    2. 取付金具
    3. ダッシュボードまたはコンソール

ユニットの取り外し(付属の取り付けスリーブとともに取り付け)

  1. トリムリングを取り外します。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-42
    1. トリムリング
    2. ノッチ付きタブ
      • フロントパネルを解放すると、トリムリングに簡単にアクセスできます。
      • トリムリングを再度取り付けるときは、切り欠きのあるタブを下に向けてください。
  2. 付属の抽出キーを、カチッと所定の位置に収まるまでユニットの両側に挿入します。
  3. ダッシュボードからユニットを引き出します。

追加情報

トラブルシューティング

表示は自動的に通常表示に戻ります。

  • 約30秒間何も操作していない。
    • 操作を実行します。

リピート再生範囲が思いの外変わる。

  • リピート再生範囲によっては、別のフォルダーやトラックを選択中や早送り/早戻し中に選択範囲が変わる場合があります。
    • リピート再生範囲を再度選択してください。

サブフォルダーは再生されません。

  • [FLD](フォルダーリピート)を選んでいるときは、サブフォルダーは再生できません。
    • 別のリピート再生範囲を選択してください。

音が断続的です。

  • 携帯電話など、可聴干渉を引き起こす可能性のあるデバイスを使用しています。
    • 干渉の原因となっている可能性のある電気機器をユニットから遠ざけてください。
エラーメッセージ

コマンドと

AMP ERROR

  • 本機が動作しないか、スピーカーの接続が間違っています。
  • 保護回路が作動しています。
    • スピーカーの接続を確認してください。
    • イグニッション スイッチをオフにし、再度オンに戻します。 それでもメッセージが表示される場合は、販売店またはパイオニア サービス ステーションにご連絡ください。

NO XXXX (NO TITLE、たとえばample)

  • 埋め込まれたテキスト情報はありません。
    • 表示を切り替える/別の曲を再生する/file.
CDプレーヤー

エラー-07、11、12、17、30

  • ディスクが汚れています。
    • ディスクをクリーニングします。
  • ディスクに傷があります。
    • ディスクを交換してください。

エラー-07、10、11、12、15、17、30、A0

  • 電気的または機械的なエラーが発生しています。
    • イグニッション スイッチをオフにしてからオンに戻すか、別のソースに切り替えてから CD プレーヤーに戻します。

エラー-15

  • 挿入されたディスクはブランクです。
    • ディスクを交換してください。

エラー-23

  • サポートされていない CD フォーマットです。
    • ディスクを交換してください。

フォーマット読み取り

  • 再生開始から音が聞こえ始めるまでに遅延が生じることがあります。
    • メッセージが消えて音が聞こえるまで待ちます。

音声なし

  • 挿入されたディスクには再生可能なディスクが含まれていません files.
    • ディスクを交換してください。

スキップ

  • 挿入されたディスクには DRM で保護されたディスクが含まれています files.
    • 保護されたもの fileはスキップされます。

プロテクト

  • すべて file挿入されたディスクの は、DRM が埋め込まれています。
    • ディスクを交換してください。

USBデバイス

フォーマット読み取り

  • 再生開始から音が聞こえ始めるまでに遅延が生じることがあります。
    • メッセージが消えて音が聞こえるまで待ちます。

音声なし

  • 曲はありません。
    • オーディオを転送する files を USB デバイスに接続します。
  • 接続された USB デバイスのセキュリティが有効になっています。
    • USB デバイスの指示に従って、セキュリティを無効にします。

スキップ

  • 接続された USB デバイスは DRM 保護されています files.
    • 保護されたもの fileはスキップされます。

プロテクト

  • すべて file接続された USB デバイスの s には DRM が組み込まれています。
    • USB デバイスを交換してください。

該当なし USB

  • 接続されている USB デバイスは、本機ではサポートされていません。
    • デバイスを取り外して、互換性のある USB デバイスと交換してください。

ハブエラー

  • USB ハブを介して接続された USB デバイスは、本機ではサポートされていません。
    • USB ケーブルを使用して、USB デバイスを本機に直接接続します。

USBをチェック

  • USB コネクタまたは USB ケーブルがショートしています。
    • USB コネクタや USB ケーブルに挟み込みや損傷がないか確認してください。
  • 接続されている USB デバイスが最大許容電流を超えて消費しています。
    • USB デバイスを取り外し、使用しないでください。 イグニッション スイッチをオフにして、ACC またはオンに戻します。 準拠した USB デバイスのみを接続してください。

エラー-19

  • 通信に失敗しました。
    • 次の操作のいずれかを実行してから、USB ソースに戻ります。
      • イグニッション スイッチをオフにし、オンに戻します。
      • USBデバイスを取り外します。
      • 別のソースに変更します。

エラー-23

  • USB デバイスが正しくフォーマットされていません。
    • USB デバイスを FAT12、FAT16、または FAT32 でフォーマットします。

STOP

  • 現在のリストに曲はありません。
    • 曲を含むリストを選択します。
取り扱いガイドライン

ディスクとプレーヤー

  • 次の XNUMX つのロゴのいずれかを備えたディスクのみを使用してください。Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-25
  • 12cmのディスクを使用。
  • 従来の完全に円形のディスクのみを使用してください。
  • 以下のディスクは本機では使用できません
    • デュアルディスク
    • 8cmディスク: このようなディスクをアダプターで使用すると、本機が故障する場合があります。
    • 奇妙な形のディスク
    • CD以外のディスク
    • ひび、欠け、または反りのあるディスクを含む損傷したディスク
    • ファイナライズされていないCD-R/RWディスク
  • ディスクの表面に書き込みをしたり、薬品を塗布したりしないでください。
  • CD をクリーニングするには、柔らかい布でディスクの中心から外側に向かって拭きます。
  • 結露により、プレーヤーのパフォーマンスが一時的に損なわれる場合があります。 XNUMX時間ほど寝かせて、温度になじませます。 また、任意の d をワイプします。amp 柔らかい布でディスクをはがします。
  • ラベル面に印刷できるディスクを使用する場合は、ディスクの説明と警告を確認してください。 ディスクによっては、挿入や取り出しができない場合があります。 このようなディスクを使用すると、この機器が損傷する可能性があります。
  • 市販のラベルやその他の素材をディスクに貼り付けないでください。
    • ディスクが反り、ディスクが再生できなくなることがあります。
    • 再生中にラベルがはがれ、ディスクが取り出せなくなり、機器の破損につながる場合があります。

USBストレージデバイス

  • USB ハブ経由の接続には対応していません。
  • 運転する前に、USB ストレージ デバイスをしっかりと固定してください。 USB ストレージ デバイスを床に落とさないでください。ブレーキやアクセル ペダルの下に挟まる可能性があります。
  • USBストレージによっては、以下の不具合が発生する場合があります。
    • 操作は異なる場合があります。
    • ストレージデバイスが認識されていない可能性があります。
    • File■正しく再生されない場合があります。
    • ラジオを聞いているときに、デバイスが可聴干渉を引き起こす場合があります。
圧縮オーディオの互換性
  • 最初の 32 文字のみを file 名前(を含む file 拡張子) またはフォルダ名。
  • WMAをエンコードするアプリケーションによっては、本機が正常に動作しない場合があります files.
  • オーディオの再生開始時にわずかな遅延が発生する場合があります file画像データまたは音声が埋め込まれている fileは、多数のフォルダ階層を持つ USB デバイスに保存されます。

注意

  • パイオニアは、すべての USB マス ストレージ デバイスとの互換性を保証するものではなく、この製品の使用中にメディア プレーヤー、スマートフォン、またはその他のデバイスのデータが失われた場合でも、一切の責任を負いません。
  • ディスクや USB 記憶装置を高温になる場所に放置しないでください。

WMA files

File 。WMA
ビットレート 48 kbps〜320 kbps

(CBR)、48kbps ~ 384kbps (VBR)

Sampリンギング周波数 32kHz、44.1kHz、48

kHzの

Windows Media™ Audio Professional、ロスレス、音声/DRM ストリーム/ビデオ付きストリーム 互換性がありません

MP3 files

File .mp3
ビットレート 8kbps~320kbps(CBR)、VBR
Sampリンギング周波数 8kHz~48kHz(32

kHz、44.1 kHz、エンファシス用 48 kHz)

対応ID3 tag バージョン 1.0、1.1、2.2、2.3、2.4

(ID3 tag バージョン 2.x はバージョン 1.x よりも優先されます。)

M3u プレイリスト 互換性がありません
MP3i (MP3

インタラクティブ)、mp3 PRO

互換性がありません

WAV files

  • WAV file フォーマットは MTP 経由で接続できません。
File wavファイル
量子化ビット 8 および 16 (LPCM)、4 (MSADPCM)
Sampリンギング周波数 16kHz~48kHz(LPCM)、22.05kHz、

44.1kHz (MS ADPCM)

ディスク

元のレコーディングの曲間のブランク セクションの長さに関係なく、圧縮されたオーディオ ディスクは曲間に短い一時停止を加えて再生されます。

再生可能なフォルダ階層 最大 XNUMX 層 (実際の階層は XNUMX 層未満です)。
再生可能なフォルダ 最大99
再生可能な files 最大999
File システム ISO 9660 レベル 1 および

2、ロミオ、ジョリエット

マルチセッション再生 互換性のあります
パケットライトデータ転送 互換性がありません

USBデバイス

  • 音声の再生開始時に若干の遅れが生じる場合があります file多数のフォルダ階層を持つ USB ストレージ デバイス。
再生可能なフォルダ階層 最大 XNUMX 層 (実際の階層は XNUMX 層未満です)。
再生可能なフォルダ 最大500
再生可能な files 15まで
著作権保護された動画の再生 files 互換性がありません
パーティション化された USB デバイス 最初のパーティションのみ再生できます。
オーディオのシーケンス files

ユーザーが本機でフォルダー番号を割り当てたり、再生順序を指定したりすることはできません。 オーディオのシーケンス file 接続するデバイスによって異なります。 非表示になっていることに注意してください fileUSB デバイスの s は再生できません。

Examp階層のファイル

Pioneer-DEH-X1850UB-CD RDS-RECEIVER-図-26

  • 01から05へ: フォルダ番号
  • 1から6へ: 再生シーケンス
著作権および商標

WMA

Windows Media は、米国およびその他の国における Microsoft Corporation の登録商標または商標です。この製品には、Microsoft Corporation が所有する技術が含まれており、Microsoft Licensing, Inc. からのライセンスなしに使用または配布することはできません。

アンドロイド™

  • AndroidはGoogle Inc.の商標です。

ミックストラックス

  • MIXTRAXはパイオニア株式会社の商標です。

【仕様】

  • 定格電源: DC14.4V(許容
  • voltage範囲: DC12.0V~14.4V)
  • 接地システム: ネガティブタイプ
  • 最大消費電流: 10.0 A
  • 寸法 (W × H × D): DIN
  • シャーシ: 178 mm×50 mm×165 mm
  • 鼻: 188mm×58mm×17mmD
  • シャーシ: 178 mm×50 mm×165 mm
  • 鼻: 170 mm×46 mm×17 mm
  • 総重量: 1キロ
オーディオ
  • 最大出力
    • 50W×4ch/4Ω(サブウーファーなしの場合)
    • 50W×2ch/4Ω+70W×1ch/2Ω(サブウーファー用)
  • 連続出力: 22 W × 4 (50 Hz ~ 15 000 Hz、THD 5 %、負荷 4 Ω、両チャンネル駆動)
  • 負荷インピーダンス: 4Ω(4Ω〜8Ω許容)
  • プリアウト最大出力レベル: 2.0 V
  • ラウドネス等高線: +10dB(100Hz)、+6.5dB(10kHz)(音量:-30dB)
  • イコライザー (5 バンド グラフィック イコライザー)
    • 対応周波数: 80Hz/250Hz/800Hz/2.5kHz/8kHz
    • イコライズ範囲: ±12dB(2dBステップ)
  • サブウーファー(モノラル)
  • 対応周波数: 50Hz/63Hz/80Hz/100
    • Hz/125Hz/160Hz/200Hz
  • スロープ: –12dB/oct、–24dB/oct
  • 利得: +6dB~-24dB
  • フェーズ: ノーマル/リバース
CDプレーヤー
  • システム: コンパクトディスクオーディオシステム
  • 使用可能なディスク: コンパクトディスク
  • 信号対雑音比: 94dB(1kHz)(IEC-Aネットワーク)
  • チャネル数: 2(ステレオ)
  • MP3 デコード形式: MPEG-1 & 2 オーディオ レイヤ 3
  • WMA デコード形式: バージョン7、7.1、8、9、10、11、12(2ch音声)(Windows Media Player)
  • WAV 信号フォーマット: Linear PCM & MS ADPCM (非圧縮)
USB
  • USB 標準仕様: USB2.0フルスピード
  • 最大電流供給: 1 A
  • USBプロトコル
    • MSC(マスストレージクラス)
    • MTP(メディア転送プロトコル)
    • AOA (Android オープン アクセサリ) 2.0
  • File システム: FAT12、FAT16、FAT32
  • MP3 デコード形式: MPEG-1 & 2 オーディオ レイヤ 3
  • WMA デコード形式: バージョン7、7.1、8、9、10、11、12(2ch音声)(Windows Media Player)
  • WAV 信号フォーマット: リニア PCM & MS
    • ADPCM (非圧縮)
FMチューナー
  • 周波数範囲: 87.5 MHz〜108.0 MHz
  • 使用可能な感度: 11dBf(1.0μV/75Ω、モノラル、S/N:30dB)
  • 信号対雑音比: 72dB(IEC-Aネットワーク)
AMチューナー
  • 周波数範囲: 531kHz~1kHz(602kHz)
    • 530kHz~1kHz(640kHz)
  • 使用可能な感度: 25μV(S/N:20dB)
  • 信号対雑音比: 62dB(IEC-Aネットワーク)

注意: 仕様およびデザインは、予告なしに変更される場合があります。

©2015パイオニア株式会社。 全著作権所有。

Pioneer DEH-X1850UB CD RDS RECEIVER ユーザーマニュアル

リファレンス

コメントを書く

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須フィールドは、マークされています *