マキタ コードレス掃除機 VC007GL 取扱説明書

makitaVC007GLコードレス掃除機取扱説明書makitaVC007GLコードレス掃除機

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 1 ~ 8マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 9 ~ 14マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 15 ~ 20マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 21 ~ 27マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 28 ~ 34マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 35 ~ 40マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 41 ~ 46マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 図 47 ~ 48

Contents [show] 隠す

警告

  • この機械は、身体的、感覚的、精神的能力が低下している、または経験や知識が不足している子供を含む人が使用することを目的としていません。
  • クリーナーで遊んでいないことを確認するために、子供を監督する必要があります。
  • バッテリーのタイプリファレンスについては、「仕様」の章を参照してください。
  • バッテリーの取り外しまたは取り付け方法については、「バッテリーカートリッジの取り付けまたは取り外し」のセクションを参照してください。
  • バッテリーカートリッジを廃棄するときは、工具から取り外して安全な場所に廃棄してください。 バッテリーの廃棄に関する地域の規制に従ってください。
  • ツールを長期間使用しない場合は、バッテリーをツールから取り外す必要があります。
  • バッテリーカートリッジをショートさせないでください。
  • ユーザーメンテナンス時の注意事項の詳細については、「メンテナンス」の章を参照してください。

仕様

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 仕様

  • 当社の継続的な研究開発プログラムにより、本書の仕様は予告なく変更される場合があります。
  • 仕様は国によって異なる場合があります。
  • 重量には付属品は含まれていませんが、バッテリーカートリッジは含まれていません。 アプライアンスとバッテリー カートリッジの最も軽い組み合わせと最も重い組み合わせの重量を表に示します。

該当するバッテリーカートリッジと充電器

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 適用バッテリーカートリッジと充電器

  • 上記のバッテリーカートリッジと充電器の一部は、お住まいの地域によってはご利用いただけない場合があります。

警告アイコン警告:上記のバッテリーカートリッジと充電器のみを使用してください。 他のバッテリーカートリッジや充電器を使用すると、怪我や火災の原因となる可能性があります。

シンボル

以下に、機器に使用できる記号を示します。 使用する前に、それらの意味を理解していることを確認してください。

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 記号

使用目的

アプライアンスは、湿ったほこりと乾いたほこりの両方を収集することを目的としています。 アプライアンスは、たとえば、商用利用に適していますampホテル、学校、病院、工場、ショップ、オフィス、レンタル会社にあります。

ノイズ

EN60335-2-69に従って決定された典型的なA加重ノイズレベル:

音圧レベル(LpA):70 dB(A)以下
不確かさ(K):2.5 dB(A)

作業中の騒音レベルは80dB(A)を超える場合があります。

注意:宣言された騒音放出値は、標準的な試験方法に従って測定されており、あるツールを別のツールと比較するために使用できます。

注意: 公表された騒音放射値は、ばく露の予備評価にも使用できます。

警告アイコン警告:耳栓を着用してください。

警告アイコン警告:動力工具の実際の使用時の騒音放出は、工具の使用方法、特にどのような種類のワークピースが処理されるかによって、宣言された値と異なる場合があります。

警告アイコン警告:実際の使用状況での暴露の推定に基づいて、オペレーターを保護するための安全対策を必ず特定してください(ツールの電源を切ったときや実行しているときなど、操作サイクルのすべての部分を考慮に入れてください)トリガー時間に加えてアイドル)。

振動

EN60335-2-69に従って決定された振動の合計値(XNUMX軸ベクトルの合計):

振動放出(ah、M):2.5 m / s2以下
不確かさ(K):1.5 m / s2

注意:宣言された振動の合計値は、標準の試験方法に従って測定されており、あるツールを別のツールと比較するために使用できます。

注意:宣言された振動の合計値は、暴露の予備評価にも使用できます。

警告:電動工具の実際の使用時の振動放出は、工具の使用方法、特にどのような種類のワークピースが処理されるかによって、宣言された値と異なる場合があります。

警告:実際の使用状況での暴露の推定に基づいて、オペレーターを保護するための安全対策を必ず特定してください(ツールの電源を切ったときや実行しているときなど、操作サイクルのすべての部分を考慮に入れてください)トリガー時間に加えてアイドル)。

EC適合宣言書

ヨーロッパ諸国のみ
EC適合宣言は、この取扱説明書の付録Aとして含まれています。

安全上の警告

コードレス掃除機の安全上の警告

警告: 重要! 使用する前に、すべての安全上の警告とすべての指示を注意深くお読みください。 警告および指示に従わないと、感電、火災、および/または重傷を負う可能性があります。

  1. 使用する前に、このクリーナーの使用について適切な指示を受けた人がこのクリーナーを使用する必要があることを確認してください。
  2. 使用前に、オペレーターは、収集された材料の安全な除去および廃棄方法を含む、機械およびそれが使用される物質の使用に関する情報、指示、およびトレーニングを提供されるものとします。
  3. 泡/液体が出てきたら、すぐに電源を切ってください。
  4. 水位制限装置を定期的に清掃し、損傷の兆候がないか調べます。
  5. 使用する前に、フィルターが正しく取り付けられていることを常に確認してください。 フィルターを取り付けずにクリーナーを使用しないでください。 損傷したフィルターはすぐに交換してください。 フィルターは消耗品ですので、予備を用意することをお勧めします。
  6. 意図しない開始を避けてください。 バッテリーを取り付けるときは、スイッチがオフになっていることを確認してください。
  7. 可燃物、花火、火のついたタバコ、熱い灰、熱い金属片、カミソリ、針、ガラスの破片などの鋭利なものを拾おうとしないでください。
  8. ガソリン、ガス、塗料、接着剤、またはその他の爆発性の高い物質の近くでクリーナーを使用しないでください。 スイッチは、オンとオフを切り替えると火花を発します。 また、動作中のモーター整流子も同様です。 危険な爆発が発生する可能性があります。
  9. アスベスト、ヒ素、バリウム、ベリリウム、鉛、農薬、またはその他の健康を危険にさらす物質など、有毒、発がん性、可燃性、またはその他の危険物を掃除機で吸い取らないでください。
  10. クリーナーは、落下したり、意図せずに動いたりしないように、常に水平な平らな面に置いてください。
  11. 雨の中で屋外でクリーナーを使用しないでください。
  12. フィンランドの場合、この機械は屋外の低温で使用しないでください。
  13. 熱源(ストーブなど)の近くで使用しないでください。
  14. 排気が部屋に戻される場合、部屋の適切な空気交換率を提供する必要があります。 国の規制への参照が必要です。
  15. 吸込口/排気口/冷却口をふさがないでください。 これらのベントにより、モーターの冷却が可能になります。 詰まりは慎重に回避する必要があります。そうしないと、換気不足のためにモーターが焼損します。
  16. 常に適切な足場とバランスを保ちます。
  17. ホースを折りたたんだり、引っ張ったり、踏んだりしないでください。
  18. 動作中にパフォーマンスの低下や異常に気付いた場合は、すぐにクリーナーを停止してください。
  19. バッテリーを取り外します。 使用しないとき、整備する前、アクセサリーを交換するとき。
  20. クリーナーは、使用するたびにすぐに清掃して整備し、最高の動作状態に保ってください。
  21. クリーナーは注意して維持してください。 より良い、より安全なパフォーマンスのためにクリーナーを清潔に保ちます。 アクセサリの交換手順に従ってください。 ハンドルを乾いた状態に保ち、清潔に保ち、油やグリースが付着しないようにします。
  22. 損傷した部品を確認してください。 クリーナーをさらに使用する前に、損傷したガードまたはその他の部品を注意深くチェックして、適切に動作し、意図した機能を実行することを確認する必要があります。 可動部品の位置合わせ、可動部品の結合、部品の破損、取り付け、およびその動作に影響を与える可能性のあるその他の条件を確認してください。 損傷したガードまたはその他の部品は、この取扱説明書の他の場所に別段の記載がない限り、適切に修理するか、認定サービスセンターに交換する必要があります。 欠陥のあるスイッチを認定サービスセンターに交換してもらいます。 スイッチでオンとオフが切り替えられない場合は、クリーナーを使用しないでください。
  23. ユーザーによるサービスの場合、保守スタッフや他の人にリスクを与えることなく、合理的に実行可能な範囲で、機械を解体、清掃、およびサービスする必要があります。
  24. 機械は、製造業者または指示された人によって、少なくとも年に一度、例えば、ampファイル、フィルターの損傷、機械の気密性、および制御機構の適切な機能の検査。
  25. サービスまたは修理作業を実施する場合、十分に洗浄できない汚染されたアイテムはすべて処分する必要があります。 そのようなアイテムは、そのような廃棄物の処分に関する現在の規制に従って、不浸透性の袋に入れて処分されるものとします。
  26. 交換部品。 整備の際は、同一の交換部品のみを使用してください。
  27. 使用しないときは、必ず室内に保管してください。
  28. ウェットフィルターと液体容器の内部は、保管前に乾燥させる必要があります。
  29. クリーナーに優しくしてください。 乱暴な取り扱いは、最も頑丈に作られたクリーナーでさえ破損を引き起こす可能性があります。
  30. ベンジン、シンナー、または洗浄剤で外部または内部を洗浄しようとしないでください。 ひび割れや変色の原因となります。
  31. 油性ペンキ、シンナー、ガソリン、防虫剤などから引火性、爆発性、有毒な蒸気が発生する密閉された空間や、可燃性の粉塵がある場所では使用しないでください。
  32. 薬物やアルコールの影響下にある間は、クリーナーや工具を操作しないでください。
  33. 安全の基本原則として、安全ゴーグルまたはサイドシールド付きの安全メガネを使用してください。
  34. ほこりの多い作業条件では防塵マスクを使用してください。
  35. この機械は、身体的、感覚的、精神的能力が低下している、または経験や知識が不足している子供を含む人が使用することを目的としていません。
  36. クリーナーで遊んでいないことを確認するために、子供を監督する必要があります。
  37. 濡れた手でバッテリーやクリーナーを絶対に取り扱わないでください。
  38. 階段を掃除するときは細心の注意を払ってください。
  39. クリーナーをスツールや作業台として使用しないでください。 機械が倒れ、けがをする恐れがあります。

バッテリーツールの使用と手入れ

  1. メーカー指定の充電器でのみ充電してください。 あるタイプのバッテリーパックに適した充電器は、別のバッテリーパックと一緒に使用すると火災の危険性があります。
  2. 電動工具は、特別に指定されたバッテリーパックでのみ使用してください。 他のバッテリーパックを使用すると、怪我や火災の危険があります。
  3. バッテリーパックを使用しないときは、ペーパークリップ、コイン、キー、釘、ネジ、その他の小さな金属物など、ある端子から別の端子に接続できる他の金属物から離してください。 バッテリー端子をショートさせると、やけどや火災の原因になります。
  4. 乱用状態では、バッテリーから液体が排出される可能性があります。 接触を避けてください。 誤って接触した場合は、水で洗い流してください。 液体が目に入った場合は、さらに医師の診察を受けてください。 バッテリーから液体が排出されると、刺激や火傷を引き起こす可能性があります。
  5. 破損または改造されたバッテリーパックや工具は使用しないでください。 損傷または改造されたバッテリーは、予期しない動作を示し、火災、爆発、または怪我の危険をもたらす可能性があります。
  6. バッテリーパックや工具を火や過度の温度にさらさないでください。 火災または130°Cを超える温度にさらされると、爆発を引き起こす可能性があります。
  7. すべての充電手順に従い、手順で指定された温度範囲外でバッテリーパックまたはツールを充電しないでください。 不適切または指定された範囲外の温度での充電は、バッテリーを損傷し、火災の危険性を高める可能性があります。

これらの指示を保存してください。

警告アイコン警告:対象製品の安全規則の厳格な遵守に取って代わって、製品の快適さや親しみやすさ(繰り返し使用することで得られる)を使用しないでください。 誤用したり、この取扱説明書に記載されている安全規則に従わなかったりすると、重傷を負う可能性があります。
バッテリーカートリッジの重要な安全上の注意

  1. バッテリーカートリッジを使用する前に、(1)バッテリー充電器、(2)バッテリー、および(3)バッテリーを使用する製品のすべての指示と注意事項をお読みください。
  2. 分解しないでくださいまたはtampバッテリーカートリッジを使用してください。 火災、過熱、爆発の原因となります。
  3. 運転時間が短くなりすぎた場合は、直ちに運転を停止してください。 過熱、火傷、さらには爆発の危険性があります。
  4. 電解液が目に入った場合は、きれいな水で洗い流し、直ちに医師の診察を受けてください。 失明する恐れがあります。
  5. バッテリーカートリッジをショートさせないでください。
    1. 端子に導電性物質を触れないでください。
    2. バッテリーカートリッジを、釘や硬貨などの他の金属物と一緒に容器に保管することは避けてください。
    3. バッテリーカートリッジを水や雨にさらさないでください。
      バッテリーが短絡すると、大電流が流れ、過熱し、やけどをしたり、故障したりする可能性があります。
  6. 温度が50°C(122°F)に達するか超える可能性のある場所にツールとバッテリーカートリッジを保管して使用しないでください。
  7. バッテリーカートリッジがひどく損傷していたり​​、完全に摩耗していても、バッテリーカートリッジを焼却しないでください。 バッテリーカートリッジは、火災で爆発する可能性があります。
  8. バッテリーカートリッジを釘付け、切断、押しつぶし、投げたり、落としたり、固いものにぶつけたりしないでください。 そのような行為は、火災、過度の熱、または爆発を引き起こす可能性があります。
  9. 破損したバッテリーは使用しないでください。
  10. 付属のリチウムイオン電池は、危険物法の要件の対象となります。 サードパーティ、運送業者などによる商用輸送の場合、梱包とラベル付けに関する特別な要件を遵守する必要があります。 出荷する品目の準備については、危険物について専門家に相談する必要があります。 おそらくより詳細な国内規制も遵守してください。 開いている接点をテープで留めるかマスクして、パッケージ内で動き回らないようにバッテリーを梱包します。
  11. バッテリーカートリッジを廃棄するときは、工具から取り外して安全な場所に廃棄してください。 バッテリーの廃棄に関する地域の規制に従ってください。
  12. 電池はマキタ指定品のみ使用してください。 バッテリーを非準拠製品に取り付けると、火災、過度の熱、爆発、または電解液の漏れが発生する可能性があります。
  13. ツールを長期間使用しない場合は、バッテリーをツールから取り外す必要があります。
  14. 使用中および使用後に、バッテリーカートリッジが熱を帯び、火傷または低温火傷を引き起こす可能性があります。 高温のバッテリーカートリッジの取り扱いに注意してください。
  15. 使用後すぐにツールの端子に触れないでください。火傷をするほど熱くなる可能性があります。
  16. バッテリーカートリッジの端子、穴、溝に切りくず、ほこり、汚れが付着しないようにしてください。 加熱、発火、工具やバッテリーカートリッジの破裂や誤動作を引き起こし、やけどやけがの原因となることがあります。
  17. ツールが高容量付近での使用をサポートしていない限りtage電力線、高容量の近くでバッテリーカートリッジを使用しないでくださいtage電力線。 ツールやバッテリーカートリッジの故障や故障の原因になります。
  18. バッテリーを子供から遠ざけてください。

これらの指示を保存する.

警告アイコン注意:マキタ純正電池のみを使用してください。 純正品以外の電池、または改造した電池を使用すると、電池が破裂し、火災、けが、破損の原因となることがあります。 また、マキタツールと充電器のマキタ保証も無効になります。

最大のバッテリー寿命を維持するためのヒント

  1. 完全に放電する前に、バッテリーカートリッジを充電してください。 ツールの電力が低下していることに気付いた場合は、常にツールの操作を停止し、バッテリーカートリッジを充電してください。
  2. 完全に充電されたバッテリーカートリッジは絶対に充電しないでください。 過充電はバッテリーの寿命を縮めます。
  3. バッテリーカートリッジを室温で10°C– 40°C(50°F– 104°F)で充電します。 充電する前に、高温のバッテリーカートリッジを冷ましてください。
  4. バッテリーカートリッジを使用しない場合は、工具または充電器から取り外してください。
  5. バッテリーカートリッジを長期間(XNUMXか月以上)使用しない場合は、充電してください。
ワイヤレスユニットの重要な安全上の注意
  1. 無線ユニットを取り付けた後は、スロットのふたを自分で開けないでください。
  2. 分解しないでくださいまたはtampワイヤレスユニットを使用します。
  3. ワイヤレスユニットを幼児から遠ざけてください。 誤って飲み込んだ場合は、直ちに医師の診察を受けてください。
  4. ワイヤレスユニットはマキタツールでのみ使用してください。
  5. ワイヤレスユニットを雨や濡れた状態にさらさないでください。
  6. 温度が50°C(122°F)を超える場所でワイヤレスユニットを使用しないでください。
  7. 心臓ペースメーカーなどの医療機器が近くにある場所でワイヤレスユニットを操作しないでください。
  8. 自動装置が近くにある場所でワイヤレスユニットを操作しないでください。 自動化されたデバイスを操作すると、誤動作やエラーが発生する可能性があります。
  9. 高温下や静電気や電気ノイズが発生する可能性のある場所でワイヤレスユニットを操作しないでください。
  10. ワイヤレスユニットは電磁界(EMF)を生成できますが、ユーザーに害はありません。
  11. ワイヤレスユニットは正確な機器です。 ワイヤレスユニットを落としたり、ぶつけたりしないように注意してください。
  12. ワイヤレスユニットの端子に素手や金属物で触れないでください。
  13. ワイヤレスユニットを製品に取り付けるときは、必ず製品のバッテリーを取り外してください。
  14. スロットの蓋を開けるときは、ほこりや水がスロットに入る可能性のある場所を避けてください。 スロットの入口は常に清潔に保ってください。
  15. ワイヤレスユニットは常に正しい方向に挿入してください。
  16. ワイヤレスユニットのワイヤレスアクティベーションボタンを強く押したり、鋭利な物体でボタンを押したりしないでください。
  17. 操作するときは、必ずスロットの蓋を閉めてください。
  18. ツールに電力が供給されている間は、ワイヤレスユニットをスロットから取り外さないでください。 無線機が故障する恐れがあります。
  19. ワイヤレスユニットのステッカーは剥がさないでください。
  20. ワイヤレスユニットにステッカーを貼らないでください。
  21. 静電気や電気ノイズが発生する可能性のある場所にワイヤレスユニットを放置しないでください。
  22. 車が太陽の下に座っているなど、高温にさらされる場所にワイヤレスユニットを置いたままにしないでください。
  23. ワイヤレスユニットをほこりや粉の多い場所、または腐食性ガスが発生する可能性のある場所に放置しないでください。
  24. 急激な温度変化により、ワイヤレスユニットが不安定になる場合があります。 結露が完全に乾くまでワイヤレスユニットを使用しないでください。
  25. ワイヤレスユニットを掃除するときは、乾いた柔らかい布でそっと拭いてください。 ベンジン、シンナー、導電性グリースなどは使用しないでください。
  26. ワイヤレスユニットを保管するときは、付属のケースまたは静電気のない容器に保管してください。
  27. マキタワイヤレスユニット以外のデバイスをツールのスロットに挿入しないでください。
  28. スロットの蓋が破損した状態で工具を使用しないでください。 スロットに水、ホコリ、汚れが入ると故障の原因になります。
  29. スロットの蓋を必要以上に引っ張ったりねじったりしないでください。 ツールから外れた場合は、蓋を元に戻します。
  30. スロットが紛失または損傷している場合は、スロットの蓋を元に戻します。

これらの指示を保存してください。

機能説明

警告アイコン注意: アプライアンスの機能を調整またはチェックする前に、必ずアプライアンスのスイッチを切り、バッテリー カートリッジを取り外してください。

バッテリーカートリッジの取り付けまたは取り外し

警告アイコン注意:バッテリーカートリッジの取り付けまたは取り外しを行う前に、必ずツールの電源を切ってください。

警告アイコン注意: バッテリーカートリッジを取り付けたり取り外したりするときは、クリーナーとバッテリーカートリッジをしっかりと持ってください。 クリーナーやバッテリーカートリッジをしっかりと持たないと、手から滑り落ちてクリーナーやバッテリーカートリッジが破損したり、けがの原因となることがあります。

警告アイコン注意: 電池カバーを開閉する際は、指を挟まないように注意してください。 そうしないと、人身傷害を引き起こす可能性があります。

バッテリーカートリッジを取り付けるには、最初にロックを解除してから、バッテリーカバーを開きます。 その後、バッテリーカートリッジを挿入します。

►図1: 1. ロック 2. 電池カバー

バッテリーカートリッジのタングをハウジングの溝に合わせ、所定の位置に滑り込ませます。 少しクリックするだけで所定の位置に固定されるまで、完全に挿入します。 次に、バッテリーカバーをロックします。

►図2: 1.バッテリーカートリッジ2.ボタン

バッテリーカートリッジを取り外すには、カートリッジの前にあるボタンをスライドさせながら、ツールからバッテリーカートリッジをスライドさせます。

警告アイコン注意: バッテリーカートリッジは必ず奥まで取り付けてください。 そうしないと、誤ってクリーナーが落ちて、ご自身や周囲の人に怪我をさせる可能性があります。

警告アイコン注意:バッテリーカートリッジを無理に取り付けないでください。 カートリッジが滑りにくい場合は、正しく挿入されていません。

注意: クリーナーはバッテリー カートリッジ XNUMX つだけでは動作しません。

バッテリー残量を表示します

バッテリーカートリッジのチェックボタンを押して、バッテリーの残量を示します。 インジケーターlampsが数秒間点灯します。

Fig.3:1。インジケーターlamp■2。チェックボタン

マキタ コードレス掃除機 VC007GL バッテリー残量表示

注意:使用条件や周囲温度により、実際の容量と多少異なる場合があります。

注意:最初の(左端の)インジケーターlamp バッテリー保護システムが作動すると点滅します。

コントロールパネルのバッテリーインジケーター

バッテリーの残量は、いつでもコントロールパネルで読み取ることができます。 チェックボタンを押すと、左右のインジケーターに対応してバッテリーの充電レベルが表示されます。

►図4:

    1. 左バッテリーインジケーター
    2. 右バッテリーインジケーター
    3. チェックボタン

►図5

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - バッテリーインジケーターの状態

注意: 電池インジケーターは電池 XNUMX 個が挿入されているときに動作します。

注意: クリーナーが機能し始めると、バッテリーインジケーターも点灯します。

アプライアンス/バッテリー保護システム

アプライアンスには、アプライアンス/バッテリー保護システムが装備されています。 このシステムは、モーターへの電力を自動的に遮断して、アプライアンスとバッテリーの寿命を延ばします。 アプライアンスまたはバッテリーが次のいずれかの状態にある場合、アプライアンスは動作中に自動的に停止します。

過負荷保護

アプライアンス/バッテリーが異常に高い電流を流すような方法で操作されると、アプライアンスは自動的に停止します。 この状況では、アプライアンスの電源を切り、アプライアンスが過負荷になる原因となったアプリケーションを停止します。 次に、アプライアンスの電源を入れて再起動します。

過熱保護

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 過熱保護 1

アプライアンスが過熱すると、アプライアンスは自動的に停止し、左右両方のバッテリー インジケーターが点滅します。 このような場合は、アプライアンスを冷却してフィルターを掃除してから、アプライアンスの電源を入れ直してください。

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 過熱保護 2

バッテリーが過熱すると、アプライアンスは自動的に停止し、バッテリーが過熱していることを示すインジケーターのXNUMXつが点滅します。 この状況では、アプライアンスを再びオンにする前に、バッテリーを冷ましてください。

過放電保護

バッテリー容量が少なくなると、アプライアンスは自動的に停止します。 アプライアンスがスイッチ操作と一緒に動作しない場合は、アプライアンスからバッテリーを取り外して再充電してください。

他の原因に対する保護

保護システムは、アプライアンスに損傷を与える可能性のある他の原因にも対応できるように設計されており、アプライアンスを自動的に停止できます。 アプライアンスが一時的に停止または動作を停止した場合は、次のすべての手順を実行して原因を解決してください。

  1. アプライアンスの電源をオフにしてから、もう一度オンにして再起動します。
  2. バッテリーを充電するか、充電済みのバッテリーと交換してください。
  3. アプライアンスとバッテリーを冷まします。

保護システムを復元しても改善が見られない場合は、最寄りのマキタサービスセンターにお問い合わせください。

アクションの切り替え

クリーナーをオンにする

  1. スタンバイスイッチを「I」(オン)または「AUTO」(オン)の位置にすると、クリーナーがスタンバイモードになります。
  2. 電源ボタンを押します。
    スタンバイモードに戻すには、電源ボタンをもう一度押します。

クリーナーをオフにする
次のいずれかの手順を実行します。 · 電源ボタンを押してクリーナーを元に戻します。
スタンバイモード。 · スタンバイ スイッチを「O」(オフ) の位置にします。

吸引力の調整
作業ニーズに合わせて吸引力を調整できます。

  • 吸引力調整つまみを左に回して吸引力を下げます。
  • 吸引力調整つまみを右に回して吸引力を上げます。

►図6:

  1. スタンバイスイッチ
  2. 吸引力調整ノブ
  3. 電源スイッチ

注意: 長期間クリーナーを使用しないときは、必ずスタンバイスイッチを「O」側にしてください。 クリーナーはスタンバイ状態でも電力を消費します。

湿式吸引運転中の自動吸引停止

警告アイコン警告: 泡や石鹸液を拾わないでください。 空気出口から泡が出る可能性があります。 このような状態で使用し続けると、感電やクリーナーの破損の原因となることがあります。

クリーナーは、一定量以上の水を吸い上げた場合、モーター内部に水が浸入しにくい仕組みになっています。 タンクが液体で満たされると、クリーナーは自動的に停止します。 クリーナーのスイッチを切り、タンクを空にします。

フィルター洗浄システム

このアプライアンスには、フィルター クリーニング システムがあります。 フィルタークリーニングシステムは、使用中にフィルターの目詰まりによる吸引力の低下を防ぐために、フィルターを自動的にほこります。

一度に大量のゴミを吸引すると、吸引力が低下する場合があります。 その場合は手動でのフィルター掃除をお勧めします。

  1. アプライアンスの電源を切ります。
  2. 吸引力を最大にし、吸引ホースの口を手のひらで閉じてください。
  3. アプライアンスのスイッチを入れ、吸引ホースの開口部を閉じた状態で約 15 秒間操作します。

Fig.7: 1. 吸引ホース開口部

注意:フィルター掃除システム作動中、風量が変化する場合がありますが、故障ではありません。

排水

タンクが液体でいっぱいになったら、クリーナーのスイッチを切り、排水キャップを開けてタンクを空にします。 図 8: 1. 排水キャップ

キャスターのロックとロック解除

フロントキャスターはストッパーでロックして、クリーナーを静止させることができます。 ストッパーレバーを手で下げてキャスターをロックし、上げて解除します。

►図9:

1.キャスター
2.ストッパーレバー
3.ロック解除位置
4.ロック位置

注意: クリーナーを移動するときは、キャスターのロックが解除されていることを確認してください。 キャスターをロックしたまま掃除機を移動すると、キャスターが破損する恐れがあります。

キャリッジハンドル

警告アイコン注意: アプライアンスを持ち上げて運ぶときは、十分注意してください。 そうしないと、人身傷害や装置の損傷につながる可能性があります。

クリーナーを持ち運ぶときは、ヘッドユニットのハンドルを持って持ち運んでください。 ハンドルは、使用しないときはヘッドユニットに格納できます。

►図10

XNUMX 人で運ぶのが難しい場合は、図のように XNUMX 人で運んでください。

►図11
►図12

アセンブリ

警告アイコン注意: アプライアンスで作業を行う前に、必ずアプライアンスのスイッチがオフになっており、バッテリー カートリッジが取り外されていることを確認してください。

警告アイコン注意:組み立てやメンテナンスの際は、必ず防塵マスクを着用してください。

フィルターバッグの設置と廃棄

オプションのアクセサリ

警告アイコン警告: フィルター バッグを使用する前に、フィルター ユニットが一緒に使用されていることを確認してください。 フィルターユニットを併用しないと、異音や発熱による火災の原因となります。

注意: フィルターバッグを使用するときは、水やその他の液体、湿った粉塵を絶対に吸い込まないでください。 そういったものを拾うとフィルターバッグが破損する恐れがあります。

  1. ロック フックを解除し、ヘッド ユニットをタンクから持ち上げます。
    ►図13:
    1. ロッキングフック
  2. フィルターバッグを広げます。
  3. フィルターバッグの開口部をタンクのダストインテークに合わせます。
  4. フィルターバッグのボール紙をツールに挿入して、戻り止めの突起を超えた端に配置します。

►図14:

1.フィルターバッグ
2. 段ボールの開封
3. フィルターバッグホルダー
4. 粉塵吸入
5 端

フィルターバッグを廃棄するときは、フィルターバッグの口の端を引っ張って、紙で口を閉じてください。

ポリエチレンバッグの取り付け

タンクの上にポリエチレン袋を置き、袋の上端の開口端の片側をホルダープレートとタンクの前壁の間に滑り込ませます。 次に、バッグの他の上端をタンクの上端の上に外側に広げます。

ポリエチレンバッグはフィルターバッグと併用できます。

►図15:
1. ホルダープレート
2. タンク前壁
3.ポリエチレンバッグ

注意:市販のポリエチレン袋が使用できます。 厚みは0.04mm以上、周囲長は2,000mm以上のものを推奨します。

注意:ゴミが多すぎるとポリエチレン袋が破れやすくなりますので、詰めすぎないでください。 重いカバンを処分するのは人体に負担がかかる場合があります。

ポリエチレンバッグ付きの空のタンク

警告アイコン警告: タンクを空にする前に、クリーナーのスイッチがオフになっていること、およびバッテリー カートリッジが取り外されていることを必ず確認してください。 感電や重大な人身事故の原因となる場合があります。

注意:タンク内のほこりの量にもよりますが、少なくともXNUMX日XNUMX回はタンクを空にしてください。 または、吸引力が弱まり、モーターが破損する場合があります。

注意: タンクを空にするときは、ロックフックをつかまないでください。 ロックフックを掴むと破損する恐れがあります。

  1. ロック フックを解除し、ヘッド ユニットをタンクから持ち上げます。
  2. ポリエチレン袋をタンクから取り出し、袋の口を手で閉じます。

►図16:
1.ポリエチレンバッグ
2.タンク

注:ポリエチレンバッグをタンクから慎重に取り出して、タンク内の端に引っかかれたり破れたりしないようにします。

注:ポリエチレンバッグがいっぱいになる前に空にしてください。 タンク内のほこりが多すぎると、ポリエチレンバッグが破れる可能性があります。

ホースの取り付け

注意:ホースを曲げたり、動かしたりしないでくださいamp それ。 ホースを引っ張ってクリーナーを動かさないでください。 強制、stampホースを引っ張ったり引っ張ったりすると、ホースが破損または変形する可能性があります。

注意:小さなゴミ以外に鉋削りやコンクリートの粉塵などの大きなゴミを拾う場合は、内径38mmのホース(別売品)をご使用ください。 内径28mmのホース(オプション品)を使用すると、ホースの詰まりや破損の原因となります。

クリーナーへの接続

ホースの端をクリーナーのダストインテーク(ホースインレット)に挿入し、所定の位置にロックされるまで時計回りに回します。

Fig.17:
1.ホース
2. 吸塵口(ホース入口)

作業ツールとの接続(国固有)

掃除機を、掃除機と互換性のある利用可能な作業ツールに接続することにより、電動工具の集塵機として機能します。

ツールモデルに最も適したフロントカフまたはジョイント(オプションのアクセサリ)のXNUMXつを選択します。 必要に応じて、カフまたはジョイントをクリーナーホースの前端とツールの集塵ポートの間に配置します。

Fig.18:
1. フロントカフスまたはジョイント
2. クリーナーホース
3.電動工具
4.掃除機

クリーナーアタッチメントの取り付けまたは取り外し

警告アイコン注意: アタッチメントを取り付けた後、確実に取り付けられているか確認してください。 アタッチメントの取り付けが不完全な場合、外れてけがの原因となります。

ロック機能のないアタッチメント

オプションのアクセサリ
アタッチメントを押して手で所定の位置にねじ込み、クリーナーの吸引インレットに挿入します。 使用後は、アタッチメントを手でひねって吸引インレットから引き離します。

►図19

MAKPAC のインストール

オプションのアクセサリ

警告アイコン注意: アプライアンスの上に立ったり座ったりしないでください。 不安定のため転倒する可能性があります。

警告アイコン注意: MAKPAC をインストールする際の操作には注意してください。 そうしないと、人身傷害や装置の損傷につながる可能性があります。

警告アイコン注意: MAKPAC がアプライアンスに取り付けられている場合は、MAKPAC のハンドルを持ってアプライアンスを持ち上げないでください。

警告アイコン注意: MAKPAC を取り付けた器具を移動するときは、MAKPAC を押さずに器具本体を押してください。 MAKPAC を押すとラッチが破損し、MAKPAC が落下し、けがの原因となることがあります。

連結・積み重ね可能なMAKPAC収納ケースは、クリーナーの上に設置可能。 ケースは、好みに合わせてさまざまなサイズとスタイルで利用できます。

  1. クリーナーの上面にあるラッチを広げます。
    ►図20: 1. ラッチ
  2. クリーナーの上に MAKPAC ケースを取り付け、ラッチで固定します。
    ►図 21: 1. ラッチ 2. MAKPAC

MAKPAC の最大搭載高さは 315 mm、重量は 20 kg です。
►図22

ワイヤレス活性化関数

オプションのアクセサリ

ワイヤレスアクティベーション機能でできること

ワイヤレスアクティベーション機能により、清潔で快適な操作が可能になります。 サポートされているツールをクリーナーに接続することにより、ツールの切り替え操作とともにクリーナーを自動的に実行できます。

►図23

注意: ワイヤレス起動機能付きクリーナーを使用する場合は、必ずツールの取扱説明書を参照してください。

注意:分解したり、分解したりしないでくださいampワイヤレスユニットを使用します。

注意: ワイヤレスユニットのスロットにほこりが入るのを防ぐため、使用中および保管中は必ずふたをしっかりと閉めてください。

注意: 無線起動ボタンを強く押しすぎたり、鋭利なものでボタンを押したりしないでください。

注意: ワイヤレスアクティベーションには、ワイヤレスユニットを搭載したマキタツールが必要です。

注意: 各ツールでワイヤレスアクティベーション機能を初めて使用する前に、ツールの登録が必要です。 ツールへの登録が完了すると、キャンセルしない限り再登録は不要です。

注意: 登録する前に、ワイヤレスユニットが正しく挿入されていることを確認してください。

注意:10台の無線ユニットで他の無線ユニットと10リンクまで登録できます。 XNUMX台の無線ユニットに他の無線ユニットがXNUMX台以上登録されている場合、登録の早いものから自動的に解除されます。

注意: ワイヤレス起動ボタンの位置は、ツールによって異なります。

注意:スタンバイスイッチが「AUTO」に設定されている場合は、電源ボタンを押しても掃除機が起動します。 ただし、ワイヤレスアクティベーション機能を使用している場合、電源ボタンは作動しません。

ワイヤレスユニットの取り付け

警告: ワイヤレスユニットを取り付けるときは、初回のみ蓋を開けてください。 取り付け後は絶対に蓋を開けないでください。

注意: ワイヤレスユニットを取り付けるときは、クリーナーを平らで安定した面に置いてください。

注意: ワイヤレスユニットを取り付ける前に、クリーナーのほこりや汚れを掃除してください。 ワイヤレスユニットのスロットにゴミやホコリが入ると、故障の原因となります。

注意: 静電気による誤動作を防ぐため、無線ユニットを持ち上げる前に、金属部分などの静電気を放電する物質に触れてください。

注意: 無線ユニットを取り付けるときは、必ず無線ユニットを正しい方向に挿入し、ふたが完全に閉まっていることを確認してください。

  1. ネジを緩めると、図のようにクリーナーの蓋が開きます。
    ►図 24: 1. 蓋 2. ネジ
  2. 無線ユニットをスロットに挿入します。
    無線ユニットを挿入するときは、スロットの凸部と凹部を合わせて挿入してください。 ►図25:
    1.ワイヤレスユニット
    2。 投影
    3.ふた
    4.くぼみ部分
  3. ネジを完全に締めてふたを閉めます。
クリーナーの工具登録

注意: ツールの登録には、ワイヤレスアクティベーション機能をサポートするマキタのツールが必要です。

注意: ツール登録を開始する前に、無線ユニットのツールへの取り付けを完了してください。

注意: ツール登録中は、ツールのスイッチトリガーを引いたり、クリーナーの電源スイッチを入れたりしないでください。

注意:ツールの取扱説明書も参照してください。

ツールの切り替え操作と合わせてクリーナーを起動したい場合は、事前にツール登録を完了してください。

  1. ワイヤレスユニットをクリーナーとツールにそれぞれ取り付けます。
  2. バッテリーをクリーナーとツールに取り付けます。
  3. クリーナーのスタンバイスイッチを「AUTO」に設定します。
    ►図26: 1. スタンバイスイッチ
  4. クリーナーのワイヤレスアクティベーションボタンを、ワイヤレスアクティベーションまで3秒間押しますlamp 緑色に点滅します。 次に、同じ方法でツールのワイヤレスアクティベーションボタンを押します。

►図27:
1.ワイヤレスアクティベーションボタン
2.ワイヤレスアクティベーションlamp

クリーナーとツールが正常にリンクされている場合、ワイヤレスアクティベーションlampsが2秒間緑色に点灯し、青色に点滅し始めます。

注意: ワイヤレスアクティベーション lamps 20秒が経過すると、緑色の点滅が終了します。 ワイヤレスアクティベーション中にツールのワイヤレスアクティベーションボタンを押しますlamp クリーナーのが点滅しています。 ワイヤレスアクティベーションの場合lamp 緑色に点滅しない場合は、ワイヤレスアクティベーションボタンを短く押して、もう一度押し続けます。

注意: クリーナーに複数のツール登録を行う場合は、ツール登録を XNUMX つずつ完了してください。

ワイヤレスアクティベーション機能の開始

注意: 無線起動クリーナーのツール登録を完了します。

注意: ワイヤレスアクティベーションの状態が見えるようにクリーナーを常に置きます lamp.

注意:ツールの取扱説明書も参照してください。

工具をクリーナーに登録すると、工具の切り替え操作に伴ってクリーナーが自動的に作動します。

  1. ワイヤレスユニットをクリーナーとツールにそれぞれ取り付けます。
  2. バッテリーをクリーナーとツールに取り付けます。
  3. クリーナーのホースと工具を接続します。 図28
  4. クリーナーのスタンバイスイッチを「AUTO」に設定します。
    ►図29: 1. スタンバイスイッチ
  5. ツールのワイヤレスアクティベーションボタンを短く押します。 ワイヤレスアクティベーションlamp 青で点滅します。
    ►図30:
    1.ワイヤレスアクティベーションボタン
    2.ワイヤレスアクティベーションlamp
  6. ツールをオンにします。 ツールの動作中にクリーナーが動作するかどうかを確認します。

警告アイコン注意: ツールを使用して作業を開始する前に、ワイヤレス アクティベーション機能が動作するかどうかを必ず確認してください。

ワイヤレスアクティベーションを停止するには、ツールのワイヤレスアクティベーションボタンを押すか、クリーナーのスタンバイスイッチを「I」または「O」に設定します。

注意: ワイヤレスアクティベーション lamp 2時間操作がない場合、ツールのオンは青色の点滅を停止します。 この場合、クリーナーのスタンバイスイッチを「AUTO」に設定し、ツールのワイヤレスアクティベーションボタンをもう一度押します。

注意: クリーナーの開始/停止が遅れます。 ツールのスイッチ操作をクリーナーが検知するのにタイムラグがあります。

注意: ワイヤレスユニットの伝送距離は、場所や周囲の状況によって異なる場合があります。

注意:XNUMX台のクリーナーに複数のツールが登録されている場合、他のユーザーが無線起動機能を使用しているため、ツールの電源をオンにしていなくてもクリーナーが起動する場合があります。

クリーナーのツール登録をキャンセルする

クリーナーの工具登録を解除する場合は、以下の手順で行ってください。

  1. ワイヤレスユニットをクリーナーとツールにそれぞれ取り付けます。
  2. バッテリーをクリーナーとツールに取り付けます。
  3. クリーナーのスタンバイスイッチを「AUTO」に設定します。
    ►図31:
    1.スタンバイスイッチ
  4. クリーナーのワイヤレスアクティベーションボタンを6秒間押します。 ワイヤレスアクティベーションlamp 緑で点滅してから赤になります。 その後、同じ方法でツールのワイヤレスアクティベーションボタンを押します。
    ►図32:
    1.ワイヤレスアクティベーションボタン
    2.ワイヤレスアクティベーションlamp

キャンセルが正常に実行された場合、ワイヤレスアクティベーションlampsが2秒間赤く点灯し、青く点滅し始めます。

注:ワイヤレスアクティベーションlamp■20秒経過すると赤く点滅します。 ワイヤレスアクティベーション中にツールのワイヤレスアクティベーションボタンを押しますlamp クリーナーのが点滅しています。 ワイヤレスアクティベーションの場合lamp が赤く点滅しない場合は、ワイヤレスアクティベーションボタンを短く押して、もう一度押し続けます。

すべてのツール登録を消去する

次のようにして、クリーナーからすべてのツール登録を消去できます。

►図33:
1.スタンバイスイッチ
2.ワイヤレスアクティベーションボタン
3.ワイヤレスアクティベーションlamp

  1. ワイヤレスユニットをクリーナーに取り付けます。
  2. 電池をクリーナーに取り付けます。
  3. スタンバイスイッチを「AUTO」にしてください。
  4. ワイヤレスアクティベーションボタンをワイヤレスアクティベーションまで約6秒間押し続けますlamp 赤く点滅します(XNUMX秒間に約XNUMX回)。
  5. ワイヤレスアクティベーション時lamp 赤く点滅し始めたら、ワイヤレスアクティベーションボタンから指を離します。 その後、ワイヤレスアクティベーションボタンをもう一度約6秒間押し続けます。
  6. ワイヤレスアクティベーション時lamp 赤で速く(5秒間に約XNUMX回)点滅し始めたら、ワイヤレスアクティベーションボタンから指を離します。 ワイヤレスアクティベーション時lamp 赤く点灯し、後で消灯すると、すべての工具登録が消去されます。

注:ワイヤレスアクティベーションの場合lamp が赤く点滅しない場合は、ワイヤレスアクティベーションボタンを短く押して、再試行してください。

ワイヤレスアクティベーションの説明lamp status

►図34:
1.ワイヤレスアクティベーションボタン
2.ワイヤレスアクティベーションlamp

ワイヤレスアクティベーションlamp ワイヤレスアクティベーション機能のステータスを示します。 lの意味については、以下の表を参照してください。amp 状態。

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - ワイヤレスアクティベーションの説明 lamp status

ワイヤレスアクティベーション機能のトラブルシューティング

修理を依頼する前に、まずご自身で点検を行ってください。 マニュアルに記載されていない問題を見つけた場合は、ツールを分解しないでください。 代わりに、修理には常にマキタの交換部品を使用して、マキタ認定サービスセンターにお問い合わせください。

マキタ VC007GL コードレス掃除機 - 無線起動機能のトラブルシューティング

メインテナンス

粉体フィルターとプレフィルターの取り付け

警告アイコン注意:点検やメンテナンスを行う前に、必ずアプライアンスの電源がオフになっていて、バッテリーカートリッジが取り外されていることを確認してください。

注意:ガソリン、ベンジン、シンナー、アルコールなどは絶対に使用しないでください。 変色、変形、ひび割れの原因となります。

製品の安全性と信頼性を維持するために、修理、その他のメンテナンスまたは調整は、常にマキタの交換部品を使用して、マキタ認定またはファクトリーサービスセンターが行う必要があります。

フィルターユニットの取り外し

警告アイコン注意:タンク内のゴミが完全に落ち着くまで5分程度待ちます。

警告アイコン注意:フィルターユニットを取り外す際は、タンクカバー内にゴミが入らないように注意してください。

フィルターユニットはヘッドユニットに取り付けられています。 トッププレート、プレフィルター、dで構成されていますampersとパウダーフィルター。

  1. ロック フックを解除し、ヘッド ユニットをタンクから持ち上げます。
  2. 図のようにヘッドユニットからフィルターユニットを取り外します。
    ►図35:
    1.ラッチ
    2.フィルターユニット
パウダーフィルターとプレフィルターの取り外し

ノブを持ち上げて、トップ プレートからフィルターを取り外します。

►図36:
1.トッププレート
2 フィルター
3.ノブ

空気中に粉塵が浮遊するのを防ぐため、ポリ袋内のフィルターを取り外すことが好ましい。 フィルターユニットを掃除のために持ち運ぶときは、ポリ袋をしっかりと結んでください。

►図37:
1.フィルターユニット
2.ポリエチレンバッグ

►図38:
1.トッププレート
2 フィルター
3.ポリエチレンバッグ

粉体フィルター、プレフィルター、dの清掃amper

フィルターを掃除してdamp時々ね。 目詰まりしたフィルターと damp吸引性能が低下する場合があります。

定期的にフィルターや d にたまったホコリを取り除いてください。ampえー。

粉末フィルター、プレフィルター、d を時々洗浄します。amp水で洗い流し、陰干しでよく乾かしてからご使用ください。 洗濯機で洗わないでください。

►図39

注意: パウダーフィルター、プレフィルター、dフィルターをこすったり、引っかいたりしないでください。ampブラシやパドルなどの硬いものを使用します。

注意:フィルターは時間の経過とともに摩耗します。 それらのためにいくつかのスペアを用意することをお勧めします。

粉体フィルターとプレフィルターの取り付け

注意: パウダーフィルターとプレフィルターは乾いた粉塵と湿った粉塵の両方を捕集できます。 粉末フィルターの破損を防ぐために、水位センサーが適切に作動していることを確認してください。

フィルターユニットの端を天板に引っ掛け、ノブを下げます。

►図40:
1 端
2.ノブ

注意: パウダーフィルターを使用する前に、プレフィルターと damperは一緒に使用されます。 パウダーフィルターを単独で設置することはできません。

フィルターの組み立て

フィルタを単品で入手した場合は、図のように組み立ててください。

►図41:
1. パウダーフィルター
2 Damper
3.プレフィルター

フィルターユニットの取り付け

フィルターを天板に取り付けた後、フィルターユニットの穴を内カバーのU字部分に引っ掛けます。 次に、図のようにラッチをロックします。

►図42:
1.U字部分
2.穴
3.ラッチ

浄水器の設置

オプションのアクセサリ

注意:湿ったゴミを吸引する場合は、水位センサーが正常に作動していることを確認してください。

注意: プレフィルターと d を使用しないでください。amp浄水フィルター使用時。

水や湿ったゴミだけを吸いたい場合は、粉体フィルターやプレフィルターより水フィルターの方が適しています。

浄水フィルターを取り付ける際は、粉体フィルター、プレフィルターと同様に天板にはめ込みます。

►図43

注意: 繰り返し大量の水を採取する場合は、浄水フィルターの使用をお勧めします。 パウダーフィルターやプレフィルターの場合、真空能力が低下する場合があります。

水位センサーの清掃

水位センサーは、タンクが液体で満たされると液体を検出します。 フィルターを交換するときは、時々水位センサーを柔らかい布で掃除してください。

►図 44: 1. 水位センサー

アクセサリーの保管

ノズルやパイプなどの使用しない付属品は、クリーナー後部のフックに掛けて保管できます。

►図45:
1.使用していない付属品およびアタッチメント

クリーナーを短時間使用しない場合は、パイプ(オプションのストッパーを取り付けた状態)をパイプホルダーに入れることができます。

►図46:
1. ストッパー(オプション品)
2.パイプホルダー

ホースは、大きなループでクリーナーのハウジングまたはハンドルに巻き付けて保管できます。 両端をつなぎ合わせてループを作り、持ち上げたハンドルにループを引っ掛けます。 または、ルートエンドをホースインレットに取り付けたままにし、ルーズエンドを結んだ状態でループをマルチフックに掛けます。

►図47

►図48

オプションのアクセサリー

警告アイコン注意:これらのアクセサリまたはアタッチメントは、このマニュアルで指定されているMakitaツールでの使用をお勧めします。 その他の付属品や付属品を使用すると、怪我をする危険があります。 付属品またはアタッチメントは、指定された目的にのみ使用してください。

これらのアクセサリの詳細についてサポートが必要な場合は、最寄りのマキタサービスセンターにお問い合わせください。

  • ホース・フロントカフス(22、24、38)
  • 直管
  • コーナーノズル
  • 丸いブラシ
  • パウダーフィルター M、H (HEPA)
  • Damper
  • プレフィルター
  • 浄水器
  • ノズルアセンブリ
  • 曲がったパイプ
  • ポリエチレンバッグ
  • フィルターバッグ
  • マキタ純正バッテリーと充電器
  • ワイヤレスユニット
  • マックパック

注意:リストの一部のアイテムは、標準アクセサリとしてツールパッケージに含まれている場合があります。 国によって異なる場合があります。

マキタヨーロッパNV

Jan-バプテストVinkstraat2、
3070コルテンベルグ、ベルギー

マキタ株式会社

3-11-8、住吉町、
愛知県安城市446-8502日本

885991-989
EN、SV、NO、FI、DA、
LV、LT、ET、RU
20220831

www.makita.com

ドキュメント/リソース

makitaVC007GLコードレス掃除機 [pdf]取扱説明書
VC007GL コードレス掃除機, VC007GL, コードレス掃除機, 掃除機, 掃除機

リファレンス

コメントを書く

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須フィールドは、マークされています *