Mini1126 リファレンス ユーザー マニュアル


バージョン4.20241025

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール

ボードコン組み込み設計

www.armdesigner.com

ボードコンロゴ

組み込みシステムをカスタマイズ あなたのアイデア


1. はじめに

1.1. このマニュアルについて

このマニュアルは、ユーザーに以上のことを提供することを目的としています。view ボードと利点、完全な機能仕様、セットアップ手順について説明します。 重要な安全情報も含まれています。

1.2. このマニュアルへのフィードバックと更新

お客様が当社の製品を最大限に活用できるように、当社は Boardcon で追加および更新されたリソースを継続的に提供しています。 webサイト ((www.boardcon.com , www.armdesigner.com))。
これらには、マニュアル、アプリケーションノート、プログラミング例が含まれます。ampファイル、更新されたソフトウェアとハ​​ードウェア。 定期的にチェックして最新情報を確認してください。
これらの更新されたリソースへの作業に優先順位を付ける場合、お客様からのフィードバックが最も影響力を持ちます。製品やプロジェクトについてご質問、コメント、または懸念がある場合は、お気軽にお問い合わせください。 support@armdesigner.com.

1.3. 限定保証

Boardcon は、購入日から XNUMX 年間、この製品に材質および製造上の欠陥がないことを保証します。 この保証期間中、Boardcon は次のプロセスに従って欠陥のあるユニットを修理または交換します。
欠陥のあるユニットを Boardcon に返品する場合は、元の請求書のコピーを同梱する必要があります。 この限定保証は、照明やその他の電力サージ、誤用、乱用、異常な動作条件、または製品の機能を変更または修正しようとする試みに起因する損傷には適用されません。
この保証は、欠陥のあるユニットの修理または交換に限定されます。 いかなる場合においても、Boardcon は、本製品の使用または使用不能から生じる逸失利益、付随的または派生的損害、事業損失、または予期的利益を含むがこれらに限定されない、いかなる損失または損害に対しても責任を負わないものとします。
保証期間終了後の修理につきましては、修理代金と往復送料が別途必要となります。 修理サービスの手配や修理料金の情報については、Boardcon にお問い合わせください。

1 Mini1126の紹介

1.1 要約

Mini1126 システムオンモジュールには、クアッドコア Cortex-A1126、7 TOPs NPU、RISC-V MCU を内蔵した Rockchip の RV2.0 が搭載されています。
これは、IPC/CVR デバイス、AI カメラ デバイス、インテリジェント インタラクティブ デバイス、ミニ ロボット向けに特別に設計されています。高性能かつ低消費電力のソリューションにより、お客様は新しいテクノロジーをより迅速に導入し、ソリューション全体の効率を高めることができます。

1.2 特徴
  • マイクロプロセッサ
    – クアッドコアCortex-A7、最大1.5G
    – 各コアに32KBのIキャッシュと32KBのDキャッシュ、512KBのL3キャッシュ
    – 2.0 TOPS ニューラルプロセスユニット
    – RISC-V MCUが250mSの高速ブートをサポート
    – 最大 14M ISP
    メモリ構成
    – LPDDR4 RAM 最大4GB
    – EMMC 最大 32GB
    – 最大8MBのSPIフラッシュ
  • ビデオデコーダ/エンコーダ
    – 最大4K@30fpsのビデオデコード/エンコードをサポート
    – H.264/265のリアルタイムデコードをサポート
    – リアルタイムUHD H.264/265ビデオエンコーディングをサポート
    – 画像サイズは最大8192×8192
  • 表示サブシステム
    ビデオ出力
    最大4×2560@1440fpsの60レーンMIPI DSIをサポート
    24ビットRGBパラレル出力をサポート
    画像内
    最大16ビットのDVPインターフェースをサポート
    2ch MIPI CSI 4レーンインターフェースをサポート
  • I2S/PCM/AC97
    – 2つのIXNUMXS/PCMインターフェース
    – 最大8chのPDM/TDMインターフェースを備えたマイクアレイをサポート
    – PWMオーディオ出力をサポート
  • USB と PCIE
    – 2.0 USBインターフェースXNUMXつ
    – USB 2.0 OTG 2.0 個と XNUMX USB ホスト XNUMX 個
  • イーサネット
    – RTL8211F搭載
    – 10/100/1000Mをサポート
  • I2C
    – 最大 2 つの IXNUMXC
    – 標準モードと高速モード(最大400kbit/s)をサポート
  • エスディーオー
    – 2CH SDIO 3.0プロトコルをサポート
  • SPI
    – 最大2つのSPIコントローラ、
    – 全二重同期シリアルインターフェース
  • シリアル
    – 最大6つのUARTをサポート
    – デバッグツール用の2本のワイヤを備えたUART2
    – 64バイトFIFOをXNUMXつ内蔵
    – UART1-5の自動フロー制御モードをサポート
  • アドバンスト
    – 最大3つのADCチャネル
    – 12ビット解像度
    – 巻tag入力範囲は0V~1.8V
    – 最大1MS/ssをサポートampリンレート
  • パルス幅変調
    – 割り込みベースの動作を備えた 11 個のオンチップ PWM
    – 32ビットの時間/カウンター機能をサポート
    – PWM3/7のIRオプション
  • パワーユニット
    – RK809搭載
    – 5V入力とRTC電源入力
    – 内蔵オーディオコーデック
1.3 Mini1126 ブロック図
1.3.1 RV1126 ブロック図

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a1

1.3.2 開発ボード(EM1126)ブロック図

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a2

1.4 Mini1126の仕様
特徴  仕様 
CPU  クアッドコアCortex-A7 
東ドイツ  2GB LPDDR4 (最大 4GB) 
eMMCフラッシュ  8GB(最大32GB) 
力  DC5V 
MIPIDSI について  4レーン 
I2S  2-CH 
MIPI CSI  2CH 4レーン 
RGB液晶  24ビット 
カメラ  1-CH(DVP)および2-CH(CSI) 
USB  2チャンネル(USB HOST2.0およびOTG 2.0) 
イーサネット  1000M GMAC 
SDMMC  2-CH 
I2C  5-CH 
SPI  2-CH 
シリアル  5CH、1CH(デバッグ) 
パルス幅変調  11-CH 
ADC入力  4-CH 
ボード寸法  30×38mm 
1.5 Mini1126 PCB寸法

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a3

1.6 Mini1126 ピン定義
J1  信号  説明または機能  GPIOシリアル  IO ボリュームtage 
VCC5V0_SYS  5V主電源入力    5V 
VCC5V0_SYS  5V主電源入力    5V 
VCC5V0_SYS  5V主電源入力    5V 
VCC5V0_SYS  5V主電源入力    5V 
グランド  地面    0V 
SNSP  充電感知電流信号入力    0V 
グランド  地面    0V 
SNSN  充電感知電流信号入力    0V 
クロック  RTCクロック出力    1.8V 
10  グランド  地面    0V 
11  パワーロン  電源キー入力    5V 
12  バトディフ  分割巻tag正のBATTのe    3.3V 
13  MIC_L  マイクL-CHまたは正入力    0V 
14  VCC_RTC  RTC電源入力    3.3V 
15  MIC_R  マイクR-CHまたはマイナス入力    0V 
16  SDMMC0_CLK  UART3_RTSn_M1  GPIO1_B0_u  3.3V 
17  グランド  地面    0V 
18  SDMMC0_CMD  UART3_CTSn_M1  GPIO1_B1_u  3.3V 
19  HPR_OUT  ヘッドフォンのR-CH出力    0V 
20  SDMMC0_D0  UART2_RX_M0  GPIO1_A4_u  3.3V 
21  ホームページ  ヘッドホンの基準グランド    0V 
22  SDMMC0_D1  UART2_TX_M0  GPIO1_A5_u  3.3V 
23  HPL_OUT  ヘッドホンのL-CH出力    0V 
24  SDMMC0_D2  UART3_RX_M1  GPIO1_A6_u  3.3V 
25  I2C1_SDA  UART4_RTSn_M2  GPIO1_D2_u  1.8V 
26  SDMMC0_D3  UART3_TX_M1  GPIO1_A7_u  3.3V 
27  I2C1_SCL  UART4_CTSn_M2  GPIO1_D3_u  1.8V 
28  I2C2_SDA_3V3  PWM5_M0  GPIO0_C3_d  3.3V 
29  MIPI_CSI_CLK0  UART5_CTSn_M2  GPIO2_A3_d  1.8V 
30  I2C2_SCL_3V3  PWM4_M0  GPIO0_C2_d  3.3V 
31  グランド  地面    0V 
32  MIPI_CSI_PWDN0  UART4_RX_M2  GPIO1_D4_d  1.8V 
33  MIPI_CSI_CLK1  UART5_RTSn_M2  GPIO2_A2_d  1.8V 
34  MIPI_CSI_RX1_D0N  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD0N    1.8V 
35  MIPI_CSI_RX1_D1N  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD1N    1.8V 
36  MIPI_CSI_RX1_D0P  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD0P    1.8V 
37  MIPI_CSI_RX1_D1P  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD1P    1.8V 
38  グランド  地面    0V 
39  MIPI_CSI_RX1_D2N  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD2N    1.8V 
40  MIPI_CSI_RX1_CLKN  MIPI CSI1 または LVDS1 CLKN    1.8V 
41  MIPI_CSI_RX1_D2P  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD2P    1.8V 
42  MIPI_CSI_RX1_CLKP  MIPI CSI1 または LVDS1 CLKP    1.8V 
43  MIPI_CSI_RX1_D3N  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD3N    1.8V 
44  UART1_RX_3V3  PWM1_M0  GPIO0_B7_d  3.3V 
45  MIPI_CSI_RX1_D3P  MIPI CSI1 または LVDS1 RXD3P    1.8V 
46  UART1_TX_3V3  PWM0_M0  GPIO0_B6_d  3.3V 
47  WIFI_REG_ON  SPI0_MOSI_M0  GPIO0_A6_d  1.8V 
48  SDMMC0_DET  SDカードに使用する必要があります  GPIO0_A3_u  1.8V 
49  BT_RST  SPI0_MISO_M0  GPIO0_A7_d  1.8V 
50  BT_WAKE  SPI0_CS1n_M0  GPIO0_A4_u   1.8V 
51  WIFI_WAKE_HOST  SPI0_CLK_M0  GPIO0_B0_d  1.8V 
52  BT_WAKE_HOST  SPI0_CS0n_M0  GPIO0_A5_u  1.8V 
53  MIPI_CSI_RX0_D0N  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD0N    1.8V 
54  MIPI_CSI_RX0_D2N  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD2N    1.8V 
55  MIPI_CSI_RX0_D0P  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD0P    1.8V 
56  MIPI_CSI_RX0_D2P  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD2P    1.8V 
57  MIPI_CSI_RX0_D1N  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD1N    1.8V 
58  MIPI_CSI_RX0_D3N  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD3N    1.8V 
59  MIPI_CSI_RX0_D1P  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD1P    1.8V 
60  MIPI_CSI_RX0_D3P  MIPI CSI0 または LVDS0 RXD3P    1.8V 
61  グランド  地面    0V 
62  MIPI_CSI_RX0_CLKN  MIPI CSI0 または LVDS0 CLKN    1.8V 
63  PDM_CLK  I2S0_LRCK_RX_M0  GPIO3_D4_d  1.8V 
64  MIPI_CSI_RX0_CLKP  MIPI CSI0 または LVDS0 CLKP    1.8V 
65  SPI0_CLK_M1  I2S1_SDO_M1/UART5_RX_M2  GPIO2_A1_d  1.8V 
66  SPI0_CS0n_M1  I2S1_SDI_M1/UART5_TX_M2  GPIO2_A0_d  1.8V 
67  SPI0_MISO_M1  I2S1_LRCK_M1/I2C3_SDA_M2  GPIO1_D7_d  1.8V 
68  SPI0_CS1n_M1  I2S1_MCK_M1/UART4_TX_M2  GPIO1_D5_d  1.8V 
69  SPI0_MOSI_M1  I2S1_SCK_M1/I2C3_SCL_M2  GPIO1_D6_d  1.8V 
70  PDM_SDI0  I2S0_SDI0_M0  GPIO3_D6_d  1.8V 
71  PDM_SDI1  I2S0_SDO3_SDI1_M0/I2C4SDA  GPIO4_A1_d  1.8V 
72  PDM_SDI2  I2S0_SDO2_SDI2_M0/I2C4SCL  GPIO4_A0_d  1.8V 
73  PDM_CLK1  I2S0_SCK_RX_M0  GPIO3_D1_d  1.8V 
74  言語      1.8V 
75  翻訳元      1.8V 
76  USB_CTRL  OTG互換で使用する必要があります  GPIO0_C1_d  3.3V 
77  翻訳元      1.8V 
78  USB_ホスト_DM      1.8V 
79  翻訳元      1.8V 
80  USB_HOST_DP      1.8V 
J2  信号  説明または機能  GPIOシリアル  IO ボリュームtage 
グランド  地面    0V 
型番  UART4_RTSn_M1/CIF_D0_M1  GPIO2_A4_d  3.3V 
型番  CIF_D12_M1  GPIO2_C4_d  3.3V 
型番  UART4_CTSn_M1/CIF_D1_M1  GPIO2_A5_d  3.3V 
型番  CIF_D13_M1  GPIO2_C5_d  3.3V 
型番  UART4_TX_M1/CIF_D2_M1  GPIO2_A6_d  3.3V 
型番  CIF_D14_M1  GPIO2_C6_d  3.3V 
型番  UART4_RX_M1/I2S2_SDO_M1  GPIO2_A7_d  3.3V 
型番  I2S1_MCLK_M2/CIF_D15_M1  GPIO2_C7_d  3.3V 
10  型番  UART5_TX_M1/I2S2_SDI_M1  GPIO2_B0_d  3.3V 
11  型番  I2S1_SDO_M2/CIF_VS_M1  GPIO2_D0_d  3.3V 
12  型番  UART5_RX_M1/I2S2_SCK_M1  GPIO2_B1_d  3.3V 
13  型番  I2S1_SCLK_M2/CIF_CLKO_M1  GPIO2_D1_d  3.3V 
14  型番  UART5_RTSn_M1/I2S2_LRCK_M1  GPIO2_B2_d  3.3V 
15  型番  I2S1_LRCK_M2/CIF_CKIN_M1  GPIO2_D2_d  3.3V 
16  型番  UART5_CTSn_M1/I2S2_MCLK_M1/CIF_D3_M1  GPIO2_B3_d  3.3V 
17  型番  I2S1_SDI_M2/CIF_HS_M1  GPIO2_D3_d  3.3V 
18  型番  CIF_D4_M1  GPIO2_B4_d  3.3V 
19  UART0_TX    GPIO1_C3_u  1.8V 
20  型番  CIF_D5_M1  GPIO2_B5_d  3.3V 
21  UART0_RX    GPIO1_C2_u  1.8V 
22  型番  CIF_D6_M1  GPIO2_B6_d  3.3V 
23  UART0_RTSN    GPIO1_C0_u  1.8V 
24  型番  CIF_D7_M1  GPIO2_B7_d  3.3V 
25  UART0_CTSN    GPIO1_C1_u  1.8V 
26  型番  CIF_D8_M1  GPIO2_C0_d  3.3V 
27  CAN_RX_3V3  UART3_TX_M2/I2C4_SCL_M0  GPIO3_A0_u  3.3V 
28  型番  CIF_D9_M1  GPIO2_C1_d  3.3V 
29  CAN_TX_3V3  UART3_RX_M2/I2C4_SDA_M0  GPIO3_A1_u  3.3V 
30  型番  CIF_D10_M1  GPIO2_C2_d  3.3V 
31  キーワード  リカバリモード設定(10K PU)    1.8V 
32  型番  CIF_D11_M1  GPIO2_C3_d  3.3V 
33  ADCIN1      1.8V 
34  GPIO1_D1  UART1_RX_M1/I2C5_SDA_M2  GPIO1_D1_d  1.8V 
35  ADCIN2      1.8V 
36  LCDC_DEN_3V3  I2C3_SCL_M1/SPI1_CS0n_M2  GPIO2_D4_d  3.3V 
37  ADCIN3      1.8V 
38  LCDC_VSYNC_3V3  UART3_RTSn_M2/SPI1_MOSI  GPIO2_D6_d  3.3V 
39  グランド  地面    0V 
40  LCDC_HSYNC_3V3  I2C3_SDA_M1/SPI1_CLK_M2  GPIO2_D5_d  3.3V 
41  翻訳言語  MIPI DSI TXD0N    1.8V 
42  UART2_RX_3V3  デバッグ用  GPIO3_A3_u  3.3V 
43  MIPI_DSI_D0P  MIPI DSI TXD0P    1.8V 
44  UART2_TX_3V3  デバッグ用  GPIO3_A2_u  3.3V 
45  翻訳言語  MIPI DSI TXD1N    1.8V 
46  LCDC_CLK_3V3  UART3_CTSn_M2/SPI1_MISO_M2/PWM8_M1  GPIO2_D7_d  3.3V 
47  MIPI_DSI_D1P  MIPI DSI TXD1P    1.8V 
48  グランド  地面    0V 
49  MIPI_DSI_CLKN  MIPI DSI CLKN    1.8V 
50  PCM_RX  I2S2_SDI_M0/SPI1_MISO_M1  GPIO1_C5_d  1.8V 
51  MIPI_DSI_CLKP  MIPI クロックパルス    1.8V 
52  PCM_CLK  I2S2_SCLK_M0/SPI1_CLK_M1/UART1_RTSn_M1  GPIO1_C6_d  1.8V 
53  翻訳言語  MIPI DSI TXD3N    1.8V 
54  PCM_SYNC  I2S2_LRCK_M0/SPI1_CSn0_M1/UART1_CTSn_M1  GPIO1_C7_d  1.8V 
55  MIPI_DSI_D3P  MIPI DSI TXD3P    1.8V 
56  PCM_TX  I2S2_SDO_M0/SPI1_MOSI_M1  GPIO1_C4_d  1.8V 
57  翻訳言語  MIPI DSI TXD2N    1.8V 
58  GPIO1_D0  I2S2_MCLK_M0/SPI1_CSn1_M1/UART1_TX_M1/I2C5_SCLK  GPIO1_D0_d  1.8V 
59  MIPI_DSI_D2P  MIPI DSI TXD2P    1.8V 
60  SDIO_D2    GPIO1_B6_u  1.8V 
61  グランド  地面    0V 
62  SDIO_D3    GPIO1_B7_u  1.8V 
63  MDI3-  イーサネット MDI3 ネガティブ出力    0V 
64  構文    GPIO1_B3_u  1.8V 
65  MDI3 +  イーサネット MDI3 正出力    0V 
66  グランド  地面    0V 
67  MDI2-  イーサネット MDI2 ネガティブ出力    0V 
68  SDIO_CLK    GPIO1_B2_d  1.8V 
69  MDI2 +  イーサネット MDI2 正出力    0V 
70  SDIO_D0    GPIO1_B4_u  1.8V 
71  MDI1-  イーサネット MDI1 ネガティブ出力    0V 
72  SDIO_D1    GPIO1_B5_u  1.8V 
73  MDI1 +  イーサネット MDI1 正出力    0V 
74  LED2/CFG_LDO1      3.3V 
75  MDI0-  イーサネット MDI0 ネガティブ出力    0V 
76  LED1/CFG_LDO0       3.3V 
77  MDI0 +  イーサネット MDI3 正出力    0V 
78  VCC1V2_DVDD  カメラ 1.2V 電源出力(400mA)    1V2 
79  VCC2V8_AVDD  カメラ 2.8V 電源出力(400mA)    2V8 
80  VCC3V3_SD  SDカード電源出力(400mA)    3V3 
注記:
1. GPIOボリュームが最も大きいtage は 1.8V ですが、一部のピンには 3.3V と表示されています。
2. J1_Pin76 OTG互換回路は2.1.3を参照してください。  
1.7 開発キット (EM1126)

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a4

  1. DC 12V電源
  2. イーサネット
  3. 2x USBホスト
  4. USB-OTG
  5. オーディオ出力
  6. デジMIC
  7. スピーカー
  8. MIC
  9. MIPI_CSI1 カメラ
  10. MIPI_CSI0 カメラ
  11. WiFiとBluetooth
  12. GPIO
  13. SPI
  14. UART4
  15. MIPI_DSI LCD
  16. IR
  17. できる
  18. RS485
  19. 回復
  20. マイクロSD
  21. デバッグ
  22. I2S
  23. アドバンスト
  24. バッテリー

2 ハードウェア設計ガイド

2.1 周辺回路リファレンス
2.1.1 バッテリー充電回路

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a5

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a5a
RK809に近い

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a6
8.4V ライオンバッテリー使用

a) BATに近い

 

2.1.2 デバッグ回路

 BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a7

2.1.3 USB OTGインターフェース回路

この回路は USB 互換性を向上させるために使用されます。
注記:
これらのコンポーネントは、長い分岐を避けるために R20 に近くなります。

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a8

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a9

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a10 BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a11

2.2 PCBフットプリント

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a12 BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a13

2.3 B2Bコネクタ

キャリアボード用ヘッダー: DF12NC(3.0)-80DP-0.5V(51)

ヘッダー[はんだタブなし]

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a14 BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a15

● スタッキング高さ:3mm

単位:mm

部品番号  DF12NC(3.0)-80DP-0.5V(51)  
HRS番号  537-0492-0 51 
ポジション数  80 
A  22.2 
B  19.5 
C  20.7 
E  2.3 
備考  はんだタブなし 
安全規格  はい 

CPUボード用レセプタクル: DF12NC(3.0)-80DS-0.5V(51)

レセプタクル[はんだタブなし]

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a16 BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール - a17

● スタッキング高さ:3mm

単位:mm

部品番号  DF12NC(3.0)-80DS-0.5V(51) 
HRS番号  537-0285-0 51 
ポジション数  80 
A  22.1 
B  19.5 
C  20.6 
E  2.2 
備考  はんだタブなし 
安全規格  はい 

3 製品の電気的特性

3.1 放散と温度
シンボル  パラメータ    タイプ  マックス  ユニット 
VCC5V_SYS  システム IO ボリュームtage  3.6  5.5 
Isys_in  VCC5V_SYS入力電流    850    mA 
VCC_RTC  RTC ボリュームtage  3.7 
Iirtc  RTC入力電流    50  60  uA 
VCC1V2_DVDD  カメラコア Vol.tage出力    1.2   
翻訳:  VCC1V2_DVDD出力電流    400    mA 
VCC2V8_AVDD  カメラアナログ Voltage出力    2.8   
I2v8_av  VCC2V8_AVDD出力電流    400    mA 
Ta  動作温度  -20    70  °C 
TSTG  保管温度  -40    85  °C 
3.2 テストの信頼性

高温動作試験

コンテンツ  高温下で8時間動作  55℃±2℃ 
結果   

寿命試験

コンテンツ  室内で操作する  120時間 
結果   

ドキュメント / リソース

BOARDCON Mini1126 システムオンモジュール [pdf] ユーザーマニュアル
MINI1126、Mini1126、Mini1126 システム オン モジュール、システム オン モジュール、モジュール

参考文献

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目はマークされています *